論文執筆

  1. 【書評】きちんと単位を書きましょう 国際単位系 (SI) に基づいて

    卒論・修論・博論から英語原著論文に至るまで、研究室ごとに定められたさまざまなルールがあると思いますが、国際的に定義されたルールには研究室の独自ルールを超えて従う必要があります。単位に関するルールはその最たるものに該当します。「統一的…

  2. 科学英語の書き方とプレゼンテーション (増補)

    (さらに…)…

  3. 論文・学会発表に役立つ! 研究者のためのIllustrator素材集: 素材アレンジで描画とデザインをマスターしよう!

    概要Adobe Illustratorを用いたイラスト作成の入門書。すぐに使えるイラスト素材…

  4. 論文がリジェクトされる10の理由

    研究のデザインから投稿まで、寝る暇も惜しんで書き上げた論文。それが「残念ですが…」という型通りの手紙…

  5. 論文執筆で気をつけたいこと20(2)

    さて、前記事「論文執筆で気をつけたいこと20(1)」の続きです。後半は日本人がよく間違える動詞の使い…

  6. 論文執筆で気をつけたいこと20(1)

  7. できる研究者の論文作成メソッド 書き上げるための実践ポイント

  8. なぜあなたは論文が書けないのか

  9. 英文校正会社が教える 英語論文のミス100

  10. 化学英語論文/レポート執筆に役立つPCツール・決定版

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 危険物データベース:危険物に関する基礎知識
  2. 早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」
  3. デヒドロアラニン選択的タンパク質修飾反応 Dha-Selective Protein Modification
  4. デス・マーチン酸化 Dess-Martin Oxidation
  5. 経験の浅い医療系技術者でも希望にかなう転職を実現。 専門性の高い職種にこそ求められる「ビジョンマッチング」
  6. ハラスメントから自分を守るために。他人を守るために【アメリカで Ph.D. を取る –オリエンテーションの巻 その 2-】
  7. 砂糖水からモルヒネ?

注目情報

最新記事

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

PAGE TOP