[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

すぐできる 量子化学計算ビギナーズマニュアル

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4061543881″ locale=”JP” title=”新版 すぐできる 量子化学計算ビギナーズマニュアル (KS化学専門書)”]

内容

やりたい計算がすぐできる!分子の構造や遷移状態が知りたい、論文に計算による考察が必要だ、自分の実験に援用したい、などなど、量子化学計算を始める研究者に向けた実践書! 大好評書が大改訂でよりわかりやすく!Gaussianに重点を置いた。

対象

  • 学部生以上
  • 計算化学に取り組み始めて間もない人
  • 計算化学の基本概念を調べる入口が欲しい人

評価・解説

2015年に改訂版が発刊され、見やすくなりました。現在ではコンピューターも発達し、計算化学を多用することも増えました。計算が示す結果は実験事実の補助となるばかりでなく、ブレイクスルーを生みだすきっかけになることも少なくありません。本書はスタンダードな量子化学計算法に関して、入門者向けにQ&A方式で解説しています。Gaussianの扱いが中心です。

「すぐできる」「ビギナーズ」と銘打たれてはいますが、もちろん本書を読むだけで即計算化学が出来るようには成りません。計算化学をまったく行ったことの無い人、量子化学計算と聞くだけでしり込みする人、そもそも用語の意味が分からないレベルの人にとっては、記載内容に心理的ハードルを感じるのではと思えます。

実験屋スタイルに浸りきっている人は、まず何か一つの化学系をもとに、習うより慣れよで一度ソフトウェアを動かし、最低限の用語/概念に触れた後、本書の当該項目にざっと目を通す・・・という順番のほうが、「ああ、そういう意味だったのか」と見通しが良くなるだろうと感じます。

関連書籍

[amazonjs asin=”406257375X” locale=”JP” title=”実践量子化学入門―分子軌道法で化学反応が見える CD-ROM付 (ブルーバックス)”][amazonjs asin=”406155056X” locale=”JP” title=”絶対わかる量子化学 (絶対わかる化学シリーズ)”]

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. フタロシアニン-化学と機能-
  2. 透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術
  3. 炭素文明論「元素の王者」が歴史を動かす
  4. ベーシック反応工学
  5. トップ・ドラッグ―その合成ルートをさぐる
  6. 有機金属反応剤ハンドブック―3Liから83Biまで
  7. 有機化学美術館へようこそ―分子の世界の造形とドラマ
  8. 医薬品の合成戦略ー医薬品中間体から原薬まで

注目情報

ピックアップ記事

  1. 旭化成 繊維事業がようやく底入れ
  2. 高校生・学部生必見?!大学学術ランキング!!
  3. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(4年目)
  4. ダフ反応 Duff Reaction
  5. 酸化銅/酸化チタンによる新型コロナウイルスの不活化およびそのメカニズム解明に成功
  6. ヒト胚研究、ついに未知領域へ
  7. 芳香環交換反応を利用したスルフィド合成法の開発: 悪臭問題に解決策
  8. 第28回Vシンポ「電子顕微鏡で分子を見る!」を開催します!
  9. 「世界の最先端で研究する」という夢と実際 ーカリフォルニア大学バークレー校 Long 研究室より
  10. 「リチウムイオン電池用3D炭素電極の開発」–Caltech・Greer研より

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP