ADC

  1. AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

    概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペプチドを用いて抗体薬物複合体 (Antibody-Drug Conjugate: ADC) を位置選択的に製造する技術 (AJICAP) を…

  2. ADC迅速製造装置の実現 -フローリアクタによる抗体薬物複合体の迅速合成-

    抗体薬物複合体 (Antibody-drug conjugate:ADC) は、特定…

  3. 土釜 恭直 Kyoji Tsuchikama

    土釜 恭直 (Kyoji Tsuchikama)は、抗体薬物複合体(antibody…

  4. 佐藤 伸一 Shinichi Sato

    佐藤伸一は、タンパク質の化学修飾を主軸として、ケミカルバイオロジー分野の研究を行っている。日本の有機…

  5. 松田 豊 Yutaka Matsuda

    松田 豊(まつだゆたか, 1985年07月04日-)は、抗体薬物複合体(ADC)の製…

  6. 第37回ケムステVシンポ「抗体修飾法の最前線 〜ADC製造の基盤技術〜」を開催します!

  7. メタロペプチド触媒を用いるFc領域選択的な抗体修飾法

  8. メチオニン選択的なタンパク質修飾反応

  9. 抗体結合ペプチドを用いる非共有結合的抗体-薬物複合体の創製

  10. 松村 保広 Yasuhiro Matsumura

  11. 抗体-薬物複合体 Antibody-Drug Conjugate

  12. 光分解性シアニン色素をADCのリンカーに組み込む

  13. 武装抗体―化学者が貢献できるポイントとは?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 一流科学者たちの経済的出自とその考察
  2. 偏光依存赤外分光でMOF薄膜の配向を明らかに! ~X線を使わない結晶配向解析
  3. 酸化反応条件で抗酸化物質を効率的につくる
  4. 「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた
  5. ボイランド・シムズ酸化 Boyland-Sims Oxidation
  6. 「一家に1枚」ポスターの企画募集
  7. エクソソーム学術セミナー 主催:同仁化学研究所

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…

PAGE TOP