[スポンサーリンク]


2011年 4月

  1. C60MC12

    新規可溶性フラーレン誘導体C60MC12フラーレン誘導体C60MC12は有機溶媒に可溶で,n型有機半導体材料として優れた特徴を有しています。デバイス作成時,層状に配向した構造を取り,0.4 cm2V-1s-1と大きな移動度を達成していま…

  2. 3.11 14:46 ①

      東日本大震災から1ヶ月。震災によって亡くなられた方、…

  3. 知られざる有機合成のレアテク集

    "Lesser-Known Enabling Technologies for Organic Sy…

  4. 春季ACSMeetingに行ってきました

    皆様、初めまして。アメリカでPhD取得を目指している 、Hajime0123と申します。3月27…

  5. C-H活性化触媒を用いる(+)-リゾスペルミン酸の収束的合成

    近年一大研究領域に発展しているC-H活性化型触媒反応。膨大な報告例がここ数年でなされてきてい…

  6. Wileyより2つのキャンペーン!ジャーナル無料進呈と書籍10%引き

  7. 富山化学 新規メカニズムの抗インフルエンザ薬を承認申請

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ジアルキル基のC–H結合をつないで三員環を作る
  2. イグノーベル賞2020が発表 ただし化学賞は無し!
  3. 長谷川 美貴 Miki Hasegawa
  4. KISTEC教育講座 「社会実装を目指すマイクロ流体デバイス」 ~プラットフォームテクノロジーとしての超微量分析ツール~
  5. CO2の資源利用を目指した新たなプラスチック合成法
  6. 大陽日酸の産業ガスへの挑戦
  7. 「オプトジェネティクス」はいかにして開発されたか

注目情報

最新記事

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP