[スポンサーリンク]


2022年 7月

  1. 二酸化炭素をほとんど排出せず、天然ガスから有用化学品を直接合成

    第396回のスポットライトリサーチは、東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻 山口研究室の和知 慶樹 (わち けいじゅ)さんにお願いしました。山口研究室では触媒化学を専門としており、特に不均一系触媒を使った反応の開発を主に研究さ…

  2. 「mihub」を活用したマテリアルズインフォマティクスの実践 -実験条件の最適化を促すための活用ケース-

    開催日:2022/07/13 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

  3. 【7/28開催】第3回TCIオンラインセミナー 「動物透明化試薬ウェビナー CUBICの基礎と実例」

    2022年8月4日追記第3回TCIオンラインセミナーを2022年7月28日(木)に開催いたし…

  4. 金属アルコキシドに新たなファミリー!Naでも切れない絆

    アルカリ金属と1-アダマンタノール (HOAd1)の混合により、平面三角形構造かつ未還元のヒドロキシ…

  5. 理工系のAI英作文術

    概要英語が苦手な人でもAI自動翻訳を使えば、短時間で英語が得意な人に匹敵する英文が書…

  6. Ni(0)/SPoxIm錯体を利用した室温におけるCOの可逆的化学吸着反応

  7. 第27回ケムステVシンポ『有機光反応の化学』を開催します!

  8. 国内最大級の研究者向けDeepTech Company Creation Program「BRAVE FRONTIER」 2022年度の受付開始 (7/15 〆切)

  9. イミンアニオン型Smiles転位によるオルトヒドロキシフェニルケチミン合成法の開発

  10. マテリアルズ・インフォマティクスで用いられる統計[超入門]-研究者が0から始めるデータの見方・考え方-

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高脂血症薬がウイルス抑制/C型肝炎で厚労省研究班
  2. 金ナノクラスター表面の自己組織化単分子膜を利用したテトラセンの高効率一重項分裂とエネルギー変換機能
  3. フリーラジカルの祖は一体誰か?
  4. 官営八幡製鐵所関連施設
  5. 材料費格安、光触媒型の太陽電池 富大教授が開発、シリコン型から脱却
  6. 筑波山
  7. 新海征治 Seiji Shinkai

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

PAGE TOP