[スポンサーリンク]

一般的な話題

国内最大級の研究者向けDeepTech Company Creation Program「BRAVE FRONTIER」 2022年度の受付開始 (7/15 〆切)

[スポンサーリンク]

Beyond Next Ventures株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:伊藤毅、以下「当社」)は、⼤学等の技術シーズに特化したDeepTech Company Creation Program「BRAVE FRONTIER」の参加チームのエントリーを受け付けています。将来起業することを視野に入れているチーム、または起業直後のスタートアップ、技術シーズの事業化に意欲のある⽅からのご応募をお待ちしています。

■BRAVE 2021の実施概要

1.開催⽇時:

  • Kick-Off            2022年8月26日(金)
  • チームビルディング研修     2022年9月7日(水)
  • メンタリングイベント/交流会   2022年10月8日(土)
  • ピッチ練習会          2022年10月29日(土)
  • 成果発表会           2022年11月4日(土)

 

2.応募⽅法:

BRAVE公式webサイトより応募 (https://brave.beyondnextventures.com/frontier/)

 

3.応募締切:2022年7⽉15⽇

 

4.応募資格:

技術シーズの事業化に高い関心を有し、将来起業することを視野に入れている研究者またはチーム

※社会人、学生、国籍は不問。

※応募者は、応募に当たり1つのチームのみに属すこととし、1チームが提出できるプランは1つのみ。

 

5.募集領域:下記5領域で応募を受け付けます。

  • AI、ソフトウェア、サービス
  • バイオ・創薬
  • メディカル、ヘルスケア
  • アグリ、フード
  • ロボティクス、マテリアル

 

6.BRAVE FRONTIERの概要:

研究者とベンチャーキャピタリストがパートナーとなり、優れたビジネスモデルの構築、経営チームの組成、資金調達、初期顧客の獲得などさまざまなハードルを共に乗り越えながら、世界に通じるスタートアップの創業を目指す約2カ月間のプログラム。向こう1年程度での起業、資金調達を前提として厳選されたプロジェクトを採択予定。

 

7.支援内容

① 経営者候補のマッチング、チーム体制の強化:2,000名以上の候補人材とのマッチング

② 専門家・メンターによるサポート:起業家、大手企業経験者、各種専門家によるメンタリング

③ 資金調達の加速:賞金・投資家からの出資の獲得、投資家との交渉に向けたレクチャー、競争的資金(JST START, NEDO STS等)への推薦

④ ビジネス拡大の機会獲得:事業会社とのマッチング

⑤ インテンシブセッション/レクチャーの受講(参加者同士のワークショップや、専門家を招いた少人数の勉強会を実施します)

⑥ 都心型シェアラボ「Beyond BioLAB TOKYO」の無償利用

 

■BRAVEについて

2016年より⼤学等の研究開発機関の技術シーズに特化したアクセラレーションプログラム「BRAVE」((https://brave.team/)を運営しています。BRAVEでは、参加する研究チームに対して、これまで、BRAVEは⼤学の研究者等から500件以上の応募を受け、100件以上のチームを採択・⽀援してきました。BRAVE卒業⽣は、BRAVEで得られた⽀援を活かし事業化を進め、累計で250億円以上の資⾦調達を⾏ってきました。(いずれも2022年6⽉時点の数値)

 

■Beyond Next Ventures株式会社 概要

本社 :東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル3階

代表者:代表取締役社長 伊藤 毅

設立日:2014年8月

URL :https://beyondnextventures.com/jp/

<本件に関するお問い合わせ>

担当 津田

E-mail:info@brave.team

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. ナイトレン
  2. ケムステ10年回顧録― 副代表版
  3. 周期表の形はこれでいいのか? –その 2: s ブロックの位置 …
  4. 人工DNAから医薬をつくる!
  5. ケージ内で反応を進行させる超分子不斉触媒
  6. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は…
  7. コロナワクチン接種の体験談【化学者のつぶやき】
  8. Ni(0)/SPoxIm錯体を利用した室温におけるCOの可逆的化…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第52回―「多孔性液体と固体の化学」Stuart James教授
  2. 相撲と化学の意外な関係(?)
  3. 有機化学1000本ノック【命名法編】【立体化学編】
  4. 山口マクロラクトン化 Yamaguchi Macrolactonizaion
  5. 不安定炭化水素化合物[5]ラジアレンの合成と性質
  6. 天然のナノチューブ「微小管」の中にタンパク質を入れると何が起こる?
  7. 化学オリンピック:日本は金2銀2
  8. 世界初!ラジカル1,2-リン転位
  9. フォルスター・デッカー アミン合成 Forster-Decker Amine Synthesis
  10. 産総研で加速する電子材料開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP