[スポンサーリンク]

archives

【7/28開催】第3回TCIオンラインセミナー 「動物透明化試薬ウェビナー CUBICの基礎と実例」

[スポンサーリンク]

2022年8月4日追記

第3回TCIオンラインセミナーを2022年7月28日(木)に開催いたしました。当日ご都合が付かなかった方も視聴いただけるように、アーカイブ動画を用意いたしました。下記URLにアクセスし、簡単なアンケートにご回答の上、視聴申し込みをお願いいたします。

申込先URL:https://forms.office.com/r/mfTrRTyxm0

第3回TCIオンラインセミナーを開催いたします。

現在、動物透明化技術は注目の手技です。本セミナーではその一つである CUBIC を用いながら、基礎・原理・実例を交えてご説明し、皆さまの疑問にお答えします。

■内容

  • 動物透明化試薬の歴史や原理のご説明
  • 動物透明化試薬 CUBIC の製品のご紹介
  • 実際のマウス脳を用いた透明化テクニック
  • Q&A

 

■こんな方におすすめ!

  • 動物透明化試薬の基礎や原理を学びたい方
  • 動物透明化試薬を使ったことがないが使ってみたい方
  • CUBIC をご紹介頂ける製品取扱店の方

ユーザー様、製品取扱店様を問わずご視聴いただけます。

 

本ウェビナーは開催後の録画配信も行います。開催後に、事前申込みいただいた方には視聴URLをお知らせします。また、東京化成工業ウェブサイトの事後視聴申込から視聴できるようにする予定です。

 

日時:7月28日(木) 14:00~

言語:日本語

形式:オンライン、Youtube Live

参加登録:下記URLにアクセスし、簡単なアンケートにご回答のうえ視聴申込をお願いいたします。お申込みいただいた方に、メールで視聴用URLをお送りします。

(視聴URLは開催1週間前と前日にお送りします。開催前日以降の登録者には順次、視聴URLをお知らせします。申込み締切は開催当日の13時まで)

申込先URL:https://forms.office.com/r/ap078Qixa7

参加費:無料

主催:東京化成工業株式会社

発表者:東京化成工業株式会社 バイオロジー研究所 バイオ製品開発チーム チームリーダー 藤木優希

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 「糖鎖レセプターに着目したインフルエンザウイルスの進化の解明」ー…
  2. pre-MIBSK ~Dess-Martin試薬と比べ低コスト・…
  3. メソポーラスシリカ(3)
  4. 採用面接で 「今年の日本化学会では発表をしますか?」と聞けば
  5. 第96回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II…
  6. 材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティスト…
  7. 有機合成化学協会誌2021年2月号:デオキシプロピオナート構造・…
  8. NMR が、2016年度グッドデザイン賞を受賞

注目情報

ピックアップ記事

  1. マーティン・ウィッテ Martin D. Witte
  2. 勤務地にこだわり理想も叶える!転職に成功したエンジニアの話
  3. アメリカで Ph. D. を取る –研究室に訪問するの巻–
  4. ダン・シングルトン Daniel Singleton
  5. 不斉アリルホウ素化 Asymmetric Allylboration
  6. Chemical Science誌 創刊!
  7. ノーベル化学賞 Nobel Prize in Chemistry
  8. 宇部興産、オランダDSM社と「キラル技術」で提携
  9. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー-なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-
  10. エーザイ、米国で抗てんかん剤「Banzel」(ルフィナミド)の小児適応の承認取得

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP