[スポンサーリンク]


2023年 5月

  1. 材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

    開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウンドの資金調達を実施しました。これまでの累計調達金額は14億円となります。マテリアルズ・インフォマティクス(MI)専業企業として、「材料開発…

  2. 世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

    第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

  3. 第3回「Matlantis User Conference」

    株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

  4. 第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

    本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

  5. フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

    2023年2月に実施された第108回薬剤師国家試験において、スウィーティーという単語…

  6. 構造の多様性で変幻自在な色調変化を示す分子を開発!

  7. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?

  8. リングサイズで性質が変わる蛍光性芳香族ナノベルトの合成に成功

  9. 材料開発の変革をリードするスタートアップのプロダクト開発ポジションとは?

  10. 種子島沖海底泥火山における表層堆積物中の希ガスを用いた流体の起源深度の推定

  11. 脂質ナノ粒子によるDDS【Merck/Avanti Polar Lipids】

  12. 酵素発現領域を染め分ける高感度ラマンプローブの開発

  13. プロジェクトディレクトリについて

  14. 空気下、室温で実施可能な超高速メカノケミカルバーチ還元反応の開発

  15. 世界の一流は「雑談」で何を話しているのか

  16. 荷電π電子系が発現するジラジカル性をイオンペア形成によって制御

スポンサー

ピックアップ記事

  1. エーザイ 抗がん剤「ハラヴェンR」日米欧で承認取得 
  2. 素粒子と遊ぼう!
  3. ジャン=マリー・レーン Jean-Marie Lehn
  4. 目指せ!フェロモンでリア充生活
  5. 米デュポンの第2四半期は減益、市場予想を下回る
  6. Akzonobelとはどんな会社? 
  7. Pfizer JAK阻害薬tofacitinib承認勧告

注目情報

最新記事

マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解

開催日:2023/10/04 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

理研、放射性同位体アスタチンの大量製造法を開発

理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室、金属技研株式会社 技術開発本部 エン…

マイクロ波プロセスを知る・話す・考える ー新たな展望と可能性を探るパネルディスカッションー

<内容>参加いただくみなさまとご一緒にマイクロ波プロセスの新たな展望と可能性について探る、パ…

SFTSのはなし ~マダニとその最新情報 後編~

注意1:この記事は人によってはやや苦手と思われる画像を載せております ご注意ください注意2:厚生…

様々な化学分野におけるAIの活用

ENEOS株式会社と株式会社Preferred Networks(PFN)は、2023年1月に石油精…

PAGE TOP