[スポンサーリンク]

ケムステVシンポ

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

[スポンサーリンク]

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。

次回(第38回)のケムステVシンポも、アツイ話題をお届けします!今回のVシンポは、学術・研究と少しばかり毛色の違う話題です。タイトルは「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltAc」

Altacという言葉は聞き慣れないかも知れませんが、「博士号を取得して、大学教職以外で働くキャリア (Alternative Academic Carreer)」を指しています。Twitterにて#Altacで調べてみると、「博士号取得⇒アカデミック外(民間・政府)」で研究や仕事をしている人がたくさんいます。博士号取得者は、抽象的思考力とプロジェクト設計力など、高度な訓練を受けた結果として、多方面で能力を発揮しており、その実力が各方面で求められることが増えています。博士の活躍場所は、想像以上に多様な広がりを見せています。化学業界に関連する講師3名の講演を通じて、AltAcレンドの一端を紹介できればと思います。

本企画も第33回に引き続き、民間とアカデミアの垣根を越えた多様なキャリア選びを支援する株式会社tayoの協賛でお送りします。また今回も、俳優/サイエンスコミュニケーターとしてご活躍中の佐伯恵太さんにファシリテータを務めて頂きます。化学業界に限らず、博士号の活躍場所にどのような形があるのか、前向きかつ多様なキャリア選択を考える教員・学生のみなさん、ぜひ参加登録をよろしくお願いたします!

参加登録はこちら

第38回ケムステVシンポ概要

タイトル:「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」

対象:誰でも
開催日:2023年6月14日 (水)  18:30~21:00
会場:オンライン(Youtube Liveの限定URL配信・URLは開催前日21時ごろに配布)
定員:先着1500名(途中参加・退出自由)
言語:日本語
参加費:無料

講演者およびスケジュール(各講師、発表約30分、質疑応答含む):

高橋 伸明 先生 (住友重機械工業 主任研究員)
「民間企業での博士の生き方」

吹野 耕大 先生(nendo)
「博士がデザイン事務所で働いてみた」

野木 馨介 先生(中外製薬株式会社 製薬研究部 合成技術)
「助教から企業研究者になって見える景色」

講演終了後、講師・ファシリテータを交えた30分程度のパネルディスカッションを行います。


参加登録:Connpassイベントページから行ってください(Connpass利用ガイドはこちら)。開始45分前(17:45)まで受付

参加登録はこちら

参加登録してURLを得ておけば、リアルタイム聴講できずとも、数日間はタイムシフト視聴ができます。

Twitterハッシュタグ:#ケムステVシンポ #Altac

主催:Chem-Station
協賛:株式会社tayo
ファシリテーター:佐伯恵太 (俳優/サイエンスコミュニケーター)
モデレータ:宮田潔志、寄立麻琴、安田大輔(ケムステスタッフ)

協賛企業からのお知らせ

株式会社tayo

株式会社tayoでは、研究者向けのSNS/プロフィールサービスである「tayo」を提供しています。研究者の名刺となる個人ページが無料で簡単に作れたり、研究者同士の繋がり管理ができたりします。google siteで個人HP作るより簡単にかっこいいページが作れるので、ぜひ見てみてください!ケムステ生長先生のページもあります!→ https://tayo.jp/users/ToZZvOMfOQMN1mzHVbZKW1L37y73/

 

関連記事

【ケムステSlackに訊いて見た④】化学系学生の意外な就職先?

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 研究室でDIY!~光反応装置をつくろう~
  2. シス型 ゲラニルゲラニル二リン酸?
  3. ナノの世界の交通事情~セルラーゼも渋滞する~
  4. 【22卒就活イベント(東京・大阪)/修士1年 技術系職種志望者対…
  5. 電子実験ノートもクラウドの時代? Accelrys Notebo…
  6. 【書籍】イシューからはじめよ~知的生産のシンプルな本質~
  7. 化学研究ライフハック:ソーシャルブックマークを活用しよう!
  8. 電気ウナギに学ぶ:柔らかい電池の開発

注目情報

ピックアップ記事

  1. イグノーベル賞2020が発表 ただし化学賞は無し!
  2. ネオ元素周期表
  3. 計算化学:DFTって何? PartIII
  4. 有機触媒によるトリフルオロボレート塩の不斉共役付加
  5. マイクロ波加熱を用いた省エネ・CO2削減精製技術によりベリリウム鉱石の溶解に成功
  6. 二酸化炭素をはきだして♪
  7. 界面活性剤のWEB検索サービスがスタート
  8. 第11回ケムステVシンポジウム「最先端精密高分子合成」を開催します!
  9. ルボトム酸化 Rubottom Oxidation
  10. 春日大社

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP