[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

hoda

大学院生です。ケモインフォマティクス→触媒

  1. 機械学習用のデータがない?計算機上で集めませんか。データ駆動型インシリコ不斉触媒設計で有機合成DX

    第365回のスポットライトリサーチは、理化学研究所 環境資源科学研究センター (先進機能触媒研究グループ)客員研究員の山口滋 先生にお願いしました。機械学習のモデルを構築するにはデータが必要ですが、解析用の実験データ自体の収集が難し…

  2. 貴金属触媒の活性・硫黄耐性の大幅向上に成功

    第363回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院 基礎工学研究科(水垣研究室)・石川 浩也 さん…

  3. 芳香環にフッ素を導入しながら変形する: 有機フッ素化合物の新規合成法の開発に成功

    第361回のスポットライトリサーチは、早稲田大学大学院先進理工学研究科(山口潤一郎研究室)小松田 雅…

  4. 基底三重項炭化水素トリアンギュレンの単離に世界で初めて成功

    第359回、今年最後のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院基礎工学研究科(新谷研究室)・有川 忍…

  5. 自己修復する単一分子素子「DNAジッパー」

    第355回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 理学院化学系(西野研究室)・原島崇徳 さんにお願…

  6. 従来のペプチド合成法に替わるクリーンなペプチド合成法の確立を目指して―有機電解反応を利用したペプチド合成法の開発―

  7. Pythonで気軽に化学・化学工学

  8. 電池材料粒子内部の高精細な可視化に成功~測定とデータ科学の連携~

  9. オンライン講演会に参加してみた~学部生の挑戦記録~

  10. 酵素触媒反応の生成速度を考えるー阻害剤入りー

  11. 実験・数理・機械学習の融合による触媒理論の開拓

  12. 果たして作ったモデルはどのくらいよいのだろうか【化学徒の機械学習】

  13. 化学のためのPythonによるデータ解析・機械学習入門

  14. ゼロから学ぶ機械学習【化学徒の機械学習】

  15. 酵素触媒反応の生成速度を考える―ミカエリス・メンテン機構―

  16. 有機化学1000本ノック【反応機構編】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 世界5大化学会がChemRxivのサポーターに
  2. キムワイプLINEスタンプを使ってみよう!
  3. ゾムレ・ハウザー転位 Sommelet-Hauser Rearrangement
  4. ドナルド・トマリア Donald Tomalia
  5. もっとも単純な触媒「プロリン」
  6. 製薬系企業研究者との懇談会(オンライン)
  7. アントシアニン / anthocyanin

注目情報

最新記事

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

PAGE TOP