[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

初めてTOEICを受験してみた~学部生の挑戦記録~

[スポンサーリンク]

hodaです。本記事は「学部生の挑戦記録」シリーズ第2弾です。前回の記事はこちら
先日、初めてTOEICを受験しに行きました。受験したことがある方はたくさんいらっしゃると思いますし、スペシャルなことでもなんでもないのですが、勉強のモチベーションのために記録に残したいと思います。

受験した理由

院試で使うことになるかもしれない、一度受けてみようと思い受験しました。とんでもなく怠けているつもりはありませんが、高校生の時が一番英語を勉強していたような気がしたので、早い段階でTOEICのスコアをとっておきたいとも思っていました。

使用した参考書

  • 単語帳 1冊
  • 厚めの文法書 1冊
  • リスニング対策 1冊
  • 長文対策の参考書 1冊
  • 模試2回分が付いている参考書 1冊

TOEICの参考書を買ってしまうと受験しなければいけなくなる気持ちになるので、モチベーションのためにもまずは参考書を買いました。ネットで参考書をリサーチし、大きめの本屋さんで中身をチェックして気に入ったものを選びました。単語帳は一度最後まで確認しましたが、覚えられた部分は半分いかないかもしれません。文法が非常に苦手なので、文法書については9割以上解きました。長文対策の参考書も半分以上は手を付けた、という状況です。模試2回分については、本番前々日に1回分、前日に1回分解きましたが、解説はあまり読んでいないです。この記事を書いて、5冊も購入したのに、どれも使いきれてないことに気が付きました。もったいない。
反省しています。

本番1週間前の私の行動

TOEIC対策のために買った参考書をすべて最後まで解けない気がしてきました。受験票に証明写真を貼らなければならないことに気が付き、証明写真を撮りに行きました。

本番当日の私の行動と感想

午前の回、午後の回があるのですが、午前の回を選択しました。なんとなくテストの3時間前には起床して、時間に余裕をもって家を出発し、受験地最寄りの駅から迷子になり、人の流れに乗って受験地にたどり着きました。私が受験した会場では、思ったよりも欠席の人が多かったため驚きました。久しぶりにテストを受けたので、緊張しました。

結果発表

受験して16~17日後に「結果が閲覧できます」といったメールが届いたので、結果を確認しました。この点数は超えてほしい、と思っていた点数は超えていましたが、あわよくば取れてほしいと思っていた点数は超えておらず、自分が甘いことに気が付きました。

初めてのTOEICを終えて

何度も受験するのはお財布が痛いので、できる限り受験回数は減らしたかったのですが、満足のいく点数は取れませんでした。反省点ばかりですが、いつもよりは英語を勉強したので悪いことばかりではなかったような気がします。

明確な反省点は2点あります。
まずは、受験を思い立ってから初めて受験するまでの期間が長すぎたことです。参考書を買ったのが9月や10月くらいで、受験したのは2月の終わりでした。準備期間がもう少し短い方が集中して勉強することにもなり、モチベーションが保てたのではないかと思います。
もう一つは目標得点が明確ではなかったことです。全く目標がなかったわけではありませんが、明確な目標点数を決めておいた方が効率よく勉強できたのではないかと思います。

以上私のTOEIC受験反省文でした。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ケムステ記事の関連リンク

オンライン講演会に参加してみた~学部生の挑戦記録~
留学せずに英語をマスターできるかやってみた(4年目)
留学せずに英語をマスターできるかやってみた(5年目)(留学中編)
留学せずに英語をマスターできるかやってみた(6年目)(留学後編)
留学せずに英語をマスターできるかやってみた(7年目)(留学後編)

関連書籍

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問 (アスク出版)

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問 (アスク出版)

TEX加藤
¥2,024(as of 07/26 20:31)
Release date: 2017/06/13
Amazon product information
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8

ETS
¥3,300(as of 07/26 20:31)
Amazon product information

記事冒頭の画像は写真ACから

hoda

投稿者の記事一覧

大学院生です。ケモインフォマティクス→触媒

関連記事

  1. 理論的手法を用いた結晶内における三重項エネルギーの流れの観測
  2. 簡単に扱えるボロン酸誘導体の開発 ~小さな構造変化が大きな違いを…
  3. (+)-sieboldineの全合成
  4. 【書籍】りょうしりきがく for babies
  5. 第97回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Pa…
  6. アステラス病態代謝研究会 2019年度助成募集
  7. 第三回 ケムステVシンポ「若手化学者、海外経験を語る」を開催しま…
  8. ホウ素の力で空気が酸化に参加!?

注目情報

ピックアップ記事

  1. ピリジン同士のラジカル-ラジカルカップリング
  2. 電流励起による“選択的”三重項励起状態の生成!
  3. アリルC(Sp3)-H結合の直接的ヘテロアリール化
  4. 三次元アクアナノシートの創製! 〜ジャイロイド構造が生み出す高速プロトン輸送〜
  5. がん細胞を狙い撃ち 田澤富山医薬大教授ら温熱治療新装置 体内に「鉄」注入、電磁波で加熱
  6. 薬の副作用2477症例、HP公開始まる
  7. Reaxys Prize 2012ファイナリスト45名発表!
  8. 中学入試における化学を調べてみた
  9. ハーバート・ブラウン Herbert C. Brown
  10. 日本語で得る学術情報 -CiNiiのご紹介-

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP