投稿者の記事一覧

hoda

大学院生です。ケモインフォマティクス→触媒

  1. 植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

    第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の山西 恭輔 さんにお願いしました。今回ご紹介するのは、天然物を不斉触媒として開発した研究についてです。天然物は生物活性に注目されるこ…

  2. 窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

    第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

  3. Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

    第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

  4. 「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

    第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

  5. ウレタンを選択的に分解する触媒の開発―カルボニル基を保持してウレタンからホルムアミドとアルコールへ分解ー

    第624回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科(野崎研究室)修士1年の山田 悠斗さ…

  6. アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

  7. 光触媒でエステルを多電子還元する

  8. 二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

  9. 「弱い相互作用」でC–H結合活性化を加速

  10. 電子のスピンに基づく新しい「異性体」を提唱―スピン状態を色で見分けられる分子を創製―

  11. 機械学習と計算化学を融合したデータ駆動的な反応選択性の解明

  12. 光と水で還元的環化反応をリノベーション

  13. “見た目はそっくり、中身は違う”C-グリコシド型擬糖鎖/複合糖質を開発

  14. 活性酸素を効率よく安定に生成できる分子光触媒 〜ポルフィリンと分子状タングステン酸化物を複合化〜

  15. 電解液中のイオンが電気化学反応の選択性を決定する

  16. 溶液中での安定性と反応性を両立した金ナノ粒子触媒の開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フローリアクターでペプチド連結法を革新する
  2. カンファー(camphor)
  3. ノーベル賞への近道?ー研究室におけるナレッジマネジメントー
  4. ストリゴラクトン類縁体の構造活性相関研究 ―海外企業ポスドク―
  5. 新しいエポキシ化試薬、Triazox
  6. 中学入試における化学を調べてみた 2013
  7. 『鬼滅の刃』の感想文~「無題」への回答~

注目情報

最新記事

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

PAGE TOP