投稿者の記事一覧

みねちゃん

大学教員

  1. Chemの論文紹介はじめました

    皆様Chemという雑誌をご存知でしょうか。2016年に発刊された化学ジャーナルで、発刊元はCell Press。そうCNSのCellを発行している出版社です。Cell Pressは満を持してこの化学ジャーナルをは…

  2. トランジスタの三本足を使ってsp2骨格の分子模型をつくる

    第486回のスポットライトリサーチには、「電子部品で作る分子模型(フラーレンとダイオキシン)」という…

  3. 電池で空を飛ぶ

    はじめに近年、ガソリン車から電気自動車への流れは避けて通ることの出来ないトレンドとなっています。…

  4. ステファン・カスケル Stefan Kaskel

    ステファンKaskelは、(1969年2月24日-, ボン)は、ドイツの化学者。TU Dresden…

  5. 豚骨が高性能な有害金属吸着剤に

    第301回のスポットライトリサーチは、原子力研究開発機構の関根由莉奈さん、南川卓也さんにお願いしまし…

  6. プレプリントサーバについて話そう:Emilie Marcusの翻訳

  7. 結晶構造データは論文か?CSD Communicationsの公開

  8. Goodenough教授の素晴らしすぎる研究人生

  9. 水から電子を取り出す実力派触媒の登場!

  10. SPring-8って何?(初級編)

  11. フラクタルな物質、見つかる

  12. 1と2の中間のハナシ

  13. 採用面接で 「今年の日本化学会では発表をしますか?」と聞けば

  14. 鉄とヒ素から広がる夢の世界

  15. ライバルのラボで大発見!そのときあなたはどうする?

  16. メタンハイドレートの化学 ~その2~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 岩塩と蛍石ユニットを有する層状ビスマス酸塩化物の構造解析とトポケミカルフッ化反応によるその光触媒活性の向上
  2. 4-メルカプト安息香酸:4-Mercaptobenzoic Acid
  3. メンデレーエフスカヤ駅
  4. ADEKAの新CMに生田絵梨花さんが登場
  5. 大正製薬ってどんな会社?
  6. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑨:トラックボールの巻
  7. 化学研究ライフハック: Evernoteで論文PDFを一元管理!

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP