[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ステファン・カスケル Stefan Kaskel

[スポンサーリンク]

ステファンKaskelは、(1969年2月24日-, ボン)は、ドイツの化学者。TU Dresden(ドレスデン工科大学)の教授(写真出典:TU Dresden)。

経歴

1990-1995 エバーハルト・カール大学テュービンゲン 学士
1995-1998 PhD (Joachim Strähle教授)、首席
1998-2000 アレクサンダーフォンフンボルト財団 フェオドール・ライネンフェローシップ、米国DOEエイムズ研究所、アイオワ州立大学
2000-2003 マックス・プランク石炭研究所・ルール大学ボーフム(Ferdi Schüth教授)
2004-   ドレスデン工科大学 C4教授

受賞歴

1997, Young Scientist Award, European Powder Diffraction Conference, Parma, Italy
1998–2000 Feodor Lynen-Fellowship of the Alexander von Humboldt-Foundation
2000–2002 Reimar Lüst-Fellowship of the Max-Planck-Society
2003 Young Scientist Nanotechnology Award of the Federal Ministry of Education and Research
2015 日本学術振興会賞
2017, Highly cited researcher (Clarivate Analytics)
2017, ERC Advanced Grant “Amplipore”
2016, Highly cited researcher (state of innovation, formerly Thomson Reuters)

研究業績

エネルギー貯蔵、触媒、電池、分離技術への応用を目的とした、多孔質およびナノ構造材料(合成、構造、機能)。これまでにMOFや多孔質炭素材料、CVD、CNT、吸着、印刷などの研究を行ってきた。400以上の出版物を執筆し、22000以上の引用(google scholar h-index 80)があり、50以上の特許出願がある。2016年と2017年には、トムソン・ロイター社とクラリベイト・アナリティクス社から「Highly Cited Researcher」に認定されている。

関連リンク

関連記事

  1. ニホニウム: 超重元素・超重核の物理 (基本法則から読み解く物理…
  2. 2016年8月の注目化学書籍
  3. 実験室の笑える?笑えない!事故実例集
  4. 化学オリンピック完全ガイド
  5. 宮沢賢治の元素図鑑
  6. ステファン・ヘル Stefan W. Hell
  7. 八木 政行 Masayuki Yagi
  8. 物質科学を学ぶ人の空間群練習帳

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. アジフェーズ法 AJIPHASE Method
  2. 金属・ガラス・製紙・化学・土石製品業界の脱炭素化 〜合成、焼成、溶融、精錬、乾燥へのマイクロ波適用〜
  3. MFCA -環境調和の指標、負のコストの見える化-
  4. 西田 篤司 Atsushi Nishida
  5. シュタウディンガー ケテン環化付加 Staudinger Ketene Cycloaddition
  6. ミヤコシンA (miyakosyne A)
  7. 有機合成化学協会誌2020年5月号:特集号 ニューモダリティ;有機合成化学の新しい可能性
  8. A値(A value)
  9. NHPI触媒によるC-H酸化 C-H Oxidation with NHPI Catalyst
  10. 難分解性高分子を分解する画期的アプローチ:側鎖のC-H結合を活性化して主鎖のC-C結合を切る

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP