投稿者の記事一覧

Avatar photo

rurururu

  1. 竹本 佳司 Yoshiji Takemoto

    竹本 佳司(たけもと よしじ)は日本の有機化学者である.京都大学薬学研究科教授.専門は反応開発,天然物化学,天然物全合成,医薬品化学.研究テーマは廃棄物を出さない持続•再生利用可能な有機合成反応の開発.第21回ケムステVシンポ講師経歴…

  2. 第21回ケムステVシンポ「Grubbs触媒が導く合成戦略」を開催します!

    第21回VシンポはVシンポ協賛企業の一つであるメルク株式会社の持ち込み企画です.視聴される側からする…

  3. 第19回ケムステVシンポ「化学者だって起業するっつーの」を開催します!

    少し前に化学者のつぶやきからこのような記事が出ました:【ケムステSlackに訊いて見た④】化学系学生…

  4. 第10回ケムステVシンポ「天然物フィロソフィ」を開催します

    お待たせしました,お待たせし過ぎたかもしれません.第10回ケムステVシンポはゴリゴリの天然物全合成で…

  5. 嘉部 量太 Ryota Kabe

    嘉部 量太 (KABE Ryota、1983年3月4日-)は日本の化学者である。沖縄科学技術大学院大…

  6. 第三回 ケムステVシンポ「若手化学者、海外経験を語る」を開催します!

  7. ご注文は海外大学院ですか?〜選考編〜

  8. とあるカレイラの天然物〜Pallambins〜

  9. 【2分クッキング】シキミ酸エスプレッソ

  10. ご注文は海外大学院ですか?〜渡航編〜

  11. ご注文は海外大学院ですか?〜出願編〜

  12. ご注文は海外大学院ですか?〜準備編〜

  13. 究極のナノデバイスへ大きな一歩:分子ワイヤ中の高速電子移動

  14. NMR化学シフト予測機能も!化学徒の便利モバイルアプリ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 産総研で加速する電子材料開発
  2. 11年ぶり日本開催、国際化学五輪プレイベントを3月に
  3. 研究室での英語【Part 3】
  4. フッ素のチカラで光学分割!?〜配向基はじめました〜
  5. 火力発電所排気ガスや空気から尿素誘導体の直接合成に成功
  6. 第8回 FlowSTシンポジウム
  7. 褐色の要因となる巨大な光合成膜タンパク質複合体の立体構造の解明

注目情報

最新記事

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

PAGE TOP