[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

NMR化学シフト予測機能も!化学徒の便利モバイルアプリ

[スポンサーリンク]

 

 

ChemDoodleというソフトウェアをご存知ですか?2008年にリリースされた iChemLabs開発の構造式を書くためのソフトですが、これにはスマートフォンやiPadなどのタブレットで利用できるモバイル版が存在します。

構造式を書くモバイルアプリなら、ChemSpiderなどの有名なものもありますが、このアプリはそれとも一味違います。これの他と異なるすごいところはなんと!書いた構造式のNMRスペクトルをシュミレーション(予測表示)してくれるのです!

今回はそのモバイル版ChemDoodleについて、ご紹介したいと思います。

 

まずiPhoneでアプリをダウンロードして開いてみました。すでにChemDoodleのアカウントを持っている場合は、それを入力することですべての機能をもつ完全版を使うことができます。

もし、アカウントを持っていない場合は、描いた構造式を保存することができませんが、Guestアカウントを入手することができるため、一通りの機能を試しに利用することができます。

下の図はアプリを起動したときのスクリーンショットです。ここで構造式を書きます。構造式を書くのに必要なことは一通りでき、テンプレートも環状炭化水素が少しあります。

いざ開くとなにを描こうか迷いましたが、とりあえず筆者が初めて合成した化合物ということで、ポルフィリンを描いてみました。

 

chemdoodleポルフィリン.png

 

こんな感じに書けました。iPhoneだと図が細かくて、違うところに炭素がくっついたりしてフラストレーションがたまりますが、そこはズームしながら描くことで乗り切りました。タブレットだと画面が大きいので使いやすいかもしれませんね。

画像上部のボタンにポリ容器のアイコンがあります。これは描いた構造式をクリアするボタンです。これで「洗い流す」というわけです。こんなかわいらしいUIとなっています。

そんなクリアボタン隣のアイコン「アイロンマーク」はなんだ…?と思って押したところ、書いた構造式の原子間距離を調節し、適当な配置に並べ替えてくれました。まあたしかにアイロンの機能にあっていますね。洒落のきいたアイコンです。

 

一番右のファイルボタンを押すと検索フォームが出てきて、様々な構造式を読み込むことができます。時々、原子配置が不思議なことになっているものや、余計な置換基がついたものが出てきますが…まあ良いでしょう。

三次元的なものもいけるのか…?と思いフラーレンを入力してみましたが、難なく描き出すことができました。

 

chemdoodleフラーレン.png

 

そして注目のNMRチャート推測機能ですが、先ほどのポルフィリンで試してみましょう。画像下のタブにある「Spectra」ボタンを押すと、ポルフィリンのNMRが算出されました。

 

chemdoodleNMR.png

 

1Hおよび13CNMRスペクトルが描かれます。スマートフォンのアプリであるにもかかわらずいい推測値が出ています。スペクトルが読みにくいときは、グリッドを入れたり、拡大することもできます。拡大するとスペクトルの先端がきちんと対応するカップリングで枝分かれしていることもわかりました。ぬかりないですね。

Calculateボタンを押すと、分子量や分子式はもちろんのこと、他にもMASスペクトル、水素結合受容体&供与体数、平均分極率なども調べてくれます。

携帯にこれほどの機能のアプリを入れられるのはすばらしいですね。これならばPCが開けないときでも、ちょっとスペクトルの確認をしたいときや、大学生ならレポートを書くときにも手軽に使えそうです。

PC版は有料版とお試しの無料版が出ており、もちろんよりさまざまな機能が使えます。モバイル版の対応機種はiOS、Androidなので、是非ダウンロードしてみてください。

構造式を書いてはNMRを試してみるのが楽しくて色々といじくっていたら、いつの間にか携帯の電池がなくなっていました…。

みなさんも電池残量に気を付けつつ使ってみてください!

 

関連記事

  1. CSJジャーナルフォーラム「ジャーナルの将来像を考える」
  2. はしか流行?
  3. ACSの隠れた名論文誌たち
  4. ヘム獲得系のハイジャックによる緑膿菌の選択的殺菌法
  5. Pixiv発!秀作化学イラスト集【Part 1】
  6. 2012年分子生物学会/生化学会 ケムステキャンペーン
  7. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解金めっき編~
  8. 酵素の分子個性のダイバーシティは酵素進化のバロメーターとなる

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ボロールで水素を活性化
  2. 第117回―「感染症治療を志向したケミカルバイオロジー研究」Erin Carlson准教授
  3. Gaussian Input File データベース
  4. イスラエルの化学ってどうよ?
  5. 二酸化炭素をほとんど排出せず、天然ガスから有用化学品を直接合成
  6. 幾何学の定理を活用したものづくり
  7. 日本科学未来館
  8. α-トコフェロールの立体選択的合成
  9. 非リボソームペプチド Non-Ribosomal Peptide
  10. 環境、人体に優しい高分子合成を開発 静大と製薬会社が開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP