[スポンサーリンク]

ケムステVシンポ

第10回ケムステVシンポ「天然物フィロソフィ」を開催します

[スポンサーリンク]

お待たせしました,お待たせし過ぎたかもしれません.第10回ケムステVシンポはゴリゴリの天然物全合成です.

全合成は合成は酵素やロボットに取って代わられるなどという暗い話を最近よく聞きますが,果たして本当にそうでしょうか?JACSのMost Read Articleを見てみるとエントリーの実に6/18が全合成の論文です(10/1/20現在).JACSが総合化学誌であることを加味するとこれはかなり高い割合なのではないでしょうか.なんだかんだ言ってやっぱりみんな全合成大好きなんですね.

全合成は古くからある化学の一分野ではありますが,その本質はただモノを作ることに留まりません.モノづくりに何をプラスするかがその化学者の哲学とも言えます.今回は分野の最先端を走る先生方に講演を快諾していただけました.聞き応えのあるゴリゴリの合成戦略と戦術,現代の全合成を全合成たらしめるそれぞれの天然物フィロソフィをお話いただけることでしょう.

実施概要

第10回ケムステVシンポジウム

「天然物フィロソフィ」

開催日:2020年10月29日(木)19:00〜21:00
会場:オンライン
・講演者はZoom使用・YouTube Liveの限定URL配信
・録画は4日間ほど限定公開(申込時のURLが必要です)
・URLは開催前日21時ごろに配布(前日21時以降の登録者には、開始10分前に送付)
定員:先着2000名(途中参加・退出・時間差視聴自由)
言語:日本語
参加費:無料

講演者:
谷野 圭持 先生(北大・理)「卒業研究の呪縛:転位反応と全合成」
大栗 博毅 先生(東大・理)「天然物合成の新展開を目指して」
井上 将行 先生(東大・薬)「ラジカル反応による複雑分子構築の単純化」

講演時間:各25〜30分程度(質疑応答を含む)

質疑応答はYouTubeのチャットで行う予定です.時間的制約があるので全ての質問は拾えませんが,講演者は講演後に確認しますので,ぜひ積極的にお願いいたします.

 

参加登録:Connpassイベントページで行ってください・当日18:45まで受付Connpass利用ガイドはこちら

Vシンポ参加登録はこちら

*参加登録してURLさえ入手すればYouTube Liveに間に合わなくても視聴できますので,是非参加登録をお願いします.

Twitterハッシュタグ:#ケムステVシンポ #天然物フィロソフィ

主催:Chem-Station
協賛:東京化成工業株式会社 / メルク(Sigma-Aldrich) / 島津製作所
ファシリテーター:苅田 譲(Radosevich研・ポスドク・ケムステスタッフ)
モデレーター:寄立 麻琴(平井研・助教・ケムステスタッフ),溝口 玄樹(坂倉研・助教),國枝 一輝(浜地研・ポスドク)

Live配信後の動画の取り扱い

配信の後日、講演者が希望する範囲で編集した動画をYouTubeケムステチャンネルにアップします.

是非,ご視聴・チャンネル登録・高評価お願いします!

協賛企業からのお知らせ

東京化成工業

ウェブサイトをリニューアルしました。ぜひお越しください。

弊社では,全合成研究にお役立ていただける製品パンフレットをご用意しています。

不斉補助剤・光学分割剤の製品パンフレットはこちら https://bit.ly/319KV5p

キラルビルディングブロックの製品パンフレットはこちら https://bit.ly/378x1Ek

アミノ酸の製品パンフレットはこちら https://bit.ly/2IrXNND

テルペンの製品パンフレットはこちら https://bit.ly/2H7Eatw

C-N結合形成反応の製品パンフレットはこちら https://bit.ly/3nP46v0

縮合剤の製品パンフレットはこちら https://bit.ly/3dtWoBH

メルク(Sigma-Aldrich)

触媒反応において、多様な基質に対して反応条件を最適化することは困難で時間のかかるステップです。Sigma-AldrichのKitAlysisは、同時に24の異なる反応条件を少量の基質でスクリーニングするツールです。多様な触媒スクリーニングを、迅速に、手軽に、コストダウン!http://bit.ly/3llPkdc_KitAlysis

 

島津製作所

 

今年で創業145周年を迎えました。
人々の願いを実現し、社会に貢献するために。
島津製作所はこれからも挑戦を続けていきます。
→詳しくはこちら
分析計測技術に関するWebinar動画を公開中!
会員制サービス「Shim-Solutions Club」に是非ご登録下さい(登録無料)。
→詳しくはこちら

 

お願い:本Vシンポは協賛企業の支援を受けて完全無料で運営しています。ぜひ協賛企業のウェブサイトを訪問してください。

アーカイブ動画(追記)

第13回ケムステVシンポは盛会で修了いたしました。編集して公開できる部分を公開しています。ぜひ御覧ください。

関連リンク

谷野圭持

大栗博毅

井上将行

関連記事

  1. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その3+まとめ
  2. 孫悟飯のお仕事は?
  3. ラジカルonボロンでフロンのクロロをロックオン
  4. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ① 「ほ…
  5. 天然物の全合成研究ーChemical Times特集より
  6. 有機レドックスフロー電池 (ORFB)の新展開:高分子を活物質に…
  7. 第9回慶應有機化学若手シンポジウム
  8. 機械学習による不⻫有機触媒の予測⼿法の開発

注目情報

ピックアップ記事

  1. アンソニー・スペック Anthony L. Spek
  2. いま企業がアカデミア出身者に期待していること
  3. ボールミルを用いた、溶媒を使わないペースト状 Grignard 試薬の合成
  4. 安価な金属触媒でアルケンの高活性ヒドロシリル化を達成
  5. 2007年ノーベル医学・生理学賞発表
  6. 2014年ノーベル化学賞・物理学賞解説講演会
  7. 口頭発表での緊張しない6つのヒント
  8. 化学の楽しさに触れるセミナーが7月に開催
  9. 水素化ナトリウムの酸化反応をブロガー・読者がこぞって追試!?
  10. ニコラウ祭り

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP