[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

Tshozo

メーカ開発経験者(電気)。56歳。コンピュータを電算機と呼ぶ程度の老人。クラウジウスの論文から化学の世界に入る。ショーペンハウアーが嫌い。

  1. ヤモリの足のはなし ~吸盤ではない~

    ヤモリの足の概観 キモイですねー(画像出典はこちら) 以前から注目していた研究成果を展開致します (さらに…)…

  2. 特許にまつわる初歩的なあれこれ その2

    日本の特許制度の産みの親 高橋是清 前回の続き。特許はどういうもんなのか、を引き続き述べてい…

  3. 特許にまつわる初歩的なあれこれ その1

    技術者ならば誰もが向き合うことになる「特許」。一度その概要を見てみることに致しま…

  4. ナノチューブを引き裂け! ~物理的な意味で~

     今回は化学的じゃないけど化学していそうな論文を紹介いたします(画像出典:ACS Nano Le…

  5. 『Ph.D.』の起源をちょっと調べてみました② 化学(科学)編

    【筆者追記】 2014/6/4 誤記訂正致しました ご指摘ありがとうございましたTshozo…

  6. 『Ph.D.』の起源をちょっと調べてみました① 概要編

  7. リアル『ドライ・ライト』? ナノチューブを用いた新しい蓄熱分子の設計-後編

  8. リアル『ドライ・ライト』? ナノチューブを用いた新しい蓄熱分子の設計-前編

  9. サムスン先端研恐るべし -大面積プリンタブルグラフェンの合成-

  10. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その3+まとめ

  11. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その2

  12. 論文の自己剽窃は推奨されるべき?

  13. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その1

  14. 資金洗浄のススメ~化学的な意味で~

  15. 化学と権力の不健全なカンケイ

  16. 落葉の化学~「コロ助の科学質問箱」に捧ぐ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2019年9月号:炭素–水素結合ケイ素化・脱フッ素ホウ素化・Chemically engineered extracts・クロロアルケン・ニトレン
  2. OIST Science Challenge 2022 (オンライン)に参加してみた
  3. ケムステバーチャルプレミアレクチャーの放送開始決定!
  4. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?
  5. アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(3)
  6. イヴ・ショーヴァン Yves Chauvin
  7. 大川原化工機株式会社のはなし

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP