光化学

  1. 第43回ケムステVシンポ「光化学最前線2024」を開催します!

    こんにちは、Spectol21です! 2024年一発目のケムステVシンポ、その名も「光化学最前線2024」の会告を致します!昨年行った第36回Vシンポ「光化学最前線2023」に引き続いての企画で、筆者含む九州大学の光化学に携わる有志…

  2. 世界最小電圧の乾電池1本で光る青色有機EL

    第571回のスポットライトリサーチは、東京工業大学の伊澤 誠一郎(いざわ せいいちろう)先生(研究室…

  3. 光とともに変身する有機結晶?! ~紫外光照射で発光色変化しながら相転移する結晶の発見

    第540回のスポットライトリサーチは、大阪大学理学研究科化学専攻 物性有機化学研究室で博士後期課程三…

  4. ラジカルを活用した新しいケージド化法: アセチルコリン濃度の時空間制御に成功!!

    第 524回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院 薬学研究科 薬科学専攻 …

  5. 構造の多様性で変幻自在な色調変化を示す分子を開発!

    第522回のスポットライトリサーチは、北海道大学 有機化学第一研究室(鈴木孝紀 研究室)で博士課程を…

  6. あらゆる人工核酸へ光架橋性の付与を実現する新規化合物の開発

  7. 量子の力で生体分析!?シングレット・フィッションを用いたNMR感度の増大

  8. 第59回「希土類科学の楽しさを広めたい」長谷川靖哉 教授

  9. 第58回「新しい分子が世界を変える力を信じて」山田容子 教授

  10. 第36回ケムステVシンポ「光化学最前線2023」を開催します!

  11. 赤色発光する希土類錯体で植物成長促進の実証に成功

  12. 有機ナノ結晶からの「核偏極リレー」により液体の水を初めて高偏極化 ~高感度NMRによる薬物スクリーニングやタンパク質の動的解析への応用が期待~

  13. 第56回「複合ナノ材料の新機能を時間分解分光で拓く」小林洋一 准教授

  14. 小林 洋一 Yoichi Kobayashi

  15. 中村 浩之 Hiroyuki NAKAMURA

  16. 「フント則を破る」励起一重項と三重項のエネルギーが逆転した発光材料

スポンサー

ピックアップ記事

  1. スルホニル保護基 Sulfonyl Protective Group
  2. 自宅での仕事に飽きたらプレゼン動画を見よう
  3. 八島栄次 Eiji Yashima
  4. 米FDA、塩野義の高脂血症薬で副作用警告
  5. 天才児の見つけ方・育て方
  6. 【書籍】機器分析ハンドブック1 有機・分光分析編
  7. 液晶の薬物キャリアとしての応用~体温付近で相転移する液晶高分子ミセルの設計~

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP