[スポンサーリンク]


Nature

  1. 工学的応用における小分子キラリティーの付加価値: Nature Rev. Chem. 2017-6/7月号

    引き続き、Nature系唯一の化学の総説誌「Nature Reviews Chemistry」を紹介しています(過去の記事は記事下部参照)。第4回目となる今回は2017年6月号と7月号から、一部をピックアップして紹介します(一部の日…

  2. CO2を用いるアルキルハライドの遠隔位触媒的C-Hカルボキシル化

    カタロニア化学研究所・Ruben Martinらは、臭化アルキルを基質とし、Br基から遠隔位のC(s…

  3. 金属キラル中心をもつ可視光レドックス不斉触媒

    2014年、マールブルク大学・Eric Meggersらは、可視光レドックス触媒および金属キラル中心…

  4. 二窒素の配位モードと反応性の関係を調べる: Nature Rev. Chem. 2017-4/5月号

    さて、今年からNature系唯一の純粋化学の総説誌「Nature Reviews Chemistry…

  5. アミジルラジカルで遠隔位C(sp3)-H結合を切断する

    プリンストン大学・Robert Knowlesらは、光触媒を介したプロトン共役型電子移動(PCET)…

  6. 製薬業界における複雑な医薬品候補の合成の設計について: Nature Rev. Chem. 2017-2/3月号

  7. 触媒的プロリン酸化を起点とするペプチドの誘導体化

  8. Nature Reviews Chemistry創刊!

  9. 前人未踏の超分子構造体を「数学のチカラ」で見つけ出す

  10. 誤った科学論文は悪か?

  11. そこまでやるか?ー不正論文驚愕の手口

  12. 掟破り酵素の仕組みを解く

  13. カスケード反応で難関天然物をまとめて攻略!

  14. ゲームプレイヤーがNatureの論文をゲット!?

  15. 95%以上が水の素材:アクアマテリアル

  16. 日本に居ながら、ナマの英語に触れる工夫

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 渡辺化学工業ってどんな会社?
  2. N-ヘテロ環状カルベン / N-Heterocyclic Carbene (NHC)
  3. 第25回「ペプチドを化学ツールとして細胞を操りたい」 二木史朗 教授
  4. 血液型をChemistryしてみよう!
  5. 世界最大級のマススペクトルデータベース「Wiley Registry」
  6. アンデルセン キラルスルホキシド合成 Andersen Chiral Sulfoxide Synthesis
  7. 最少の実験回数で高い予測精度を与える汎用的AI技術を開発 ~材料開発のDX:NIMS、旭化成、三菱ケミカル、三井化学、住友化学の水平連携で実現~

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

PAGE TOP