[スポンサーリンク]


2017年 5月

  1. 二窒素の配位モードと反応性の関係を調べる: Nature Rev. Chem. 2017-4/5月号

    さて、今年からNature系唯一の純粋化学の総説誌「Nature Reviews Chemistry」を紹介しています(過去の記事は記事下部参照)。第三回目となる今回は2017年4月号と5月号から、一部をピックアップして紹介します(…

  2. 水分解反応のしくみを観測ー人工光合成触媒開発へ前進ー

    3日連続でスポットライトリサーチです。第99回は、筆頭著者3名からの連名寄稿となります。理化学研究所…

  3. GRE Chemistry

    GRE Chemistry は米国の大学院の出願の際に必要になるテストである。大学学部相当の化学に関…

  4. 分子振動と協奏する超高速励起子分裂現象の解明

    第98回のスポットライトリサーチは、コロンビア大学の宮田潔志さん(日本学術振興会海外特別研究員)にお…

  5. 二次元物質の科学 :グラフェンなどの分子シートが生み出す新世界

    内容2004年にブレークしたグラフェンは,電子材料はじめさまざまな応用が期待される新素材の担…

  6. 高機能な導電性ポリマーの精密合成法の開発

  7. ストックホルム国際青年科学セミナー参加学生を募集開始 ノーベル賞のイベントに参加できます!

  8. 「電子の動きを観る」ーマックスプランク研究所・ミュンヘン大学・Krausz研より

  9. 岩澤 伸治 Nobuharu Iwasawa

  10. NCL用ペプチド合成を簡便化する「MEGAリンカー法」

  11. 有機合成化学協会誌2017年5月号 特集:キラリティ研究の最前線

  12. エッセイ「産業ポリマーと藝術ポリマーのあいだ」について

  13. キラルアニオン相間移動-パラジウム触媒系による触媒的不斉1,1-ジアリール化反応

  14. コバルト触媒でアリル位C(sp3)–H結合を切断し二酸化炭素を組み込む

  15. チャンパック・チャッタージー Champak Chatterjee

  16. 海外のインターンに参加してみよう

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高分子のらせん構造を自在にあやつる -溶媒が支配する右巻き/左巻き構造形成の仕組みを解明-
  2. その病気、市販薬で治せます
  3. 新規糖尿病治療薬「DPPIV阻害剤」‐熾烈な開発競争
  4. タクミナ「スムーズフローポンプQ」の無料モニターキャンペーン
  5. ロジャー・コーンバーグ Roger Kornberg
  6. <飲む発毛薬>万有製薬に問い合わせ殺到
  7. 第124回―「生物・医療応用を見据えたマイクロ流体システムの開発」Aaron Wheeler教授

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

PAGE TOP