投稿者の記事一覧

Avatar photo

Zeolinite

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

  1. フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

    第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源(じゃん いえん)博士にお願いしました。依光研究室では、主に遷移金属を触媒とする斬新な有機反応やヘテロ原子の特性を活かした新反応の開…

  2. 触媒的炭素–水素結合活性化による含七員環ナノカーボンの合成 〜容易な合成法、高い溶解性・凝集状態で強まる発光特性を確認〜

    第607回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院 理学研究科 理学専攻 物質・生命化学領域 有…

  3. 化学者と不妊治療

    これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

  4. 超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

    第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

  5. ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

    第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

  6. ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

  7. 分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

  8. 脱一酸化炭素を伴う分子間ラジカル連結反応とPd(0)触媒による8員環形成反応を鍵としたタキソールの収束的全合成

  9. -ハロゲン化アルキル合成に光あれ-光酸化還元/コバルト協働触媒系によるハロゲン化アルキルの合成法

  10. アルカロイド骨格を活用した円偏光発光性8の字型分子の開発 ~天然物化学と光材料化学の融合~

  11. 低い電位で多電子移動を引き起こす「ドミノレドックス反応」とは!?

  12. フッ素の特性が織りなす分子変換・材料化学(CSJカレントレビュー:47)

  13. “逆転の発想”で世界最高のプロトン伝導度を示す新物質を発見

  14. 北九州における化学企業の盛んな生産活動

  15. 高分子鎖の「伸長」と「結晶化」が進行する度合いを蛍光イメージングで同時並列的に追跡する手法を開発

  16. モナリザの新たな秘密が化学分析によって判明

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フリーデル・クラフツ アシル化 Friedel-Crafts Acylation
  2. 第24回ACSグリーンケミストリー&エンジニアリング会議 (GC&EC2020)に参加しました
  3. 南 安規 Yasunori Minami
  4. 2017年の注目分子はどれ?
  5. 軽くて強いだけじゃないナノマテリアル —セルロースナノファイバーの真価
  6. ウェルナー・ナウ Werner M. Nau
  7. IBX酸化 IBX Oxidation

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP