[スポンサーリンク]


化学者のつぶやきスポットライトリサーチ

  1. キラルシリカを“微小らせん石英セル”として利用した円偏光発光制御技術の開発

    第577回のスポットライトリサーチは、大阪工業大学 工学研究科 化学・環境・生命工学専攻 平井研究室の坂井 飛成(さかい ひなり)さんにお願いしました。平井研究室では精密重合法を基盤とした新規高分子材料開発に関する研究に取り組んでい…

  2. ペプチドの特定部位を狙って変換する -N-クロロアミドを経由するペプチドの位置選択的C–H塩素化-

    第576回のスポットライトリサーチは京都大学大学院 薬学研究科 竹本研究室に在籍されていた松元 彩香…

  3. 電子や分子に応答する“サンドイッチ”分子からなるナノカプセルを開発

    第575回のスポットライトリサーチは東京工業大学 化学生命科学研究所 吉沢・澤田研究室の遠山 和希 …

  4. 触媒表面に吸着した分子の動きと分子変換過程を可視化~分子の動きが触媒性能に与える影響を解明~

    第574回のスポットライトリサーチは、北海道大学 触媒科学研究所 触媒構造研究部門 高草木研究室のC…

  5. カーボンナノリングのキーホルダー式固定化法の開発

    第573回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院 理学研究科 理学専攻 物質・生命化学領域 有…

  6. 酵素の動作原理を手本として細孔形状が自在に変形する多孔質結晶の開発

  7. 世界最小電圧の乾電池1本で光る青色有機EL

  8. マクロロタキサン~巨大なリングでロタキサンを作る~

  9. 一次元の欠陥が整列した新しい有機−無機ハイブリッド化合物 -ペロブスカイト太陽電池の耐久性向上に期待-

  10. 共有結合性有機構造体(COF)の新規合成・薄膜化手法を開発

  11. 蛍光色素を分子レベルで封止する新手法を開発! ~蛍光色素が抱える欠点を一挙に解決~

  12. ゲルマベンゼニルアニオンを用いた単原子ゲルマニウム導入反応の開発

  13. 超高圧合成、添加剤が選択的物質合成の決め手に -電池材料等への応用に期待-

  14. (+)-Pleiocarpamineの全合成と新規酸化的カップリング反応を基盤とした(+)-voacalgine Aおよび(+)-bipleiophyllineの全合成

  15. ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

  16. DMFを選択的に検出するセンサー:アミド分子と二次元半導体の特異な相互作用による検出原理を発見

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 右田・小杉・スティル クロスカップリング Migita-Kosugi-Stille Cross Coupling
  2. グラクソ、抗血栓症薬「アリクストラ」の承認を取得
  3. 第23回「化学結合の自在切断 ・自在構築を夢見て」侯 召民 教授
  4. オルガネラ選択的な薬物送達法:②小胞体・ゴルジ体・エンドソーム・リソソームへの送達
  5. バイオディーゼル燃料による大気汚染「改善」への影響は…?
  6. 求核置換反応 Nucleophilic Substitution
  7. 超難溶性ポリマーを水溶化するナノカプセル

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP