化学者のつぶやきスポットライトリサーチ

  1. クライオ電子顕微鏡でATP合成酵素の回転の細かなステップを捉えた!

    第558回のスポットライトリサーチは、京都産業大学 大学院生命科学研究科(生体膜エネルギー研究室)博士後期課程2年生の中野 敦樹(なかの あつき)さんにお願いしました。生体膜エネルギー研究室では、ATP動態に関連するタンパク質および…

  2. 室温以上で金属化する高伝導オリゴマー型有機伝導体を開発 ―電子機能性を制御する新コンセプトによる有機電子デバイス開発の技術革新に期待―

    第557回のスポットライトリサーチは、東京大学物性研究所 森研究室の小野塚 洸太(おのづか こうた)…

  3. 2つの触媒と光エネルギーで未踏の化学反応を実現: 芳香族化合物のメタ位選択的アシル化の開発に成功 !!!

    第556回のスポットライトリサーチは、京都大学 化学研究所 大宮研究室の後藤 大和(ごとう やまと)…

  4. 【超難問】幻のインドールアルカロイドの全合成【パズル】

    第555回のスポットライトリサーチは、北海道医療大学 薬学部 衛生化学研究室で助教としてご活躍されて…

  5. 一人三役のリンイリドを駆使した連続光触媒反応の開発

    第554回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院薬学研究科 有機触媒化学研究室(丸岡研究室)の松…

  6. エマルジョンラジカル重合によるトポロジカル共重合体の実用的合成

  7. ナノクリスタルによるロタキサン~「モファキサン」の合成に成功~

  8. 難攻不落の不斉ラジカルカチオン反応への挑戦

  9. 直線的な分子設計に革新、テトラフルオロスルファニル化合物―特許性の高い化学材料としての活躍に期待―

  10. 不均一系触媒を電極として用いる電解フロー反応を実現

  11. ランシラクトンCの全合成と構造改訂-ペリ環状反応を駆使して-

  12. ダイヤモンド構造と芳香族分子を結合させ新たな機能性分子を創製

  13. 抗体ペアが抗原分子上に反応場をつくり出す―2つの抗体エピトープを利用したテンプレート反応の開発―

  14. 蒸発面の傾きで固体膜のできかたが変わる-分散液乾燥による固体膜成長プロセスの新たな法則を発見-

  15. 分子間エネルギー移動を利用して、希土類錯体の発光をコントロール!

  16. 分子の自己集合プロセスを多段階で制御することに成功 ―分子を集めて数百ナノメートルの高次構造を精密合成―

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(前編)
  2. 茅幸二、鈴木昭憲、田中郁三ら文化功労者に
  3. MEDCHEM NEWS 32-2号 「儲からないが必要な薬の話」
  4. プメラー転位 Pummerer Rearrangement
  5. 被ばく少ない造影剤開発 PETがん診断に応用へ
  6. アレクセイ・チチバビン ~もうひとりのロシア有機化学の父~
  7. 波動-粒子二重性 Wave-Particle Duality: で、粒子性とか波動性ってなに?

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP