化学者のつぶやきスポットライトリサーチ

  1. 触媒表面に吸着した分子の動きと分子変換過程を可視化~分子の動きが触媒性能に与える影響を解明~

    第574回のスポットライトリサーチは、北海道大学 触媒科学研究所 触媒構造研究部門 高草木研究室のCan Liu(劉燦)博士にお願いしました。高草木研では、走査型トンネル顕微鏡(STM)やX線吸収微細構造(XAFS)などの先端的ナノ…

  2. カーボンナノリングのキーホルダー式固定化法の開発

    第573回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院 理学研究科 理学専攻 物質・生命化学領域 有…

  3. 酵素の動作原理を手本として細孔形状が自在に変形する多孔質結晶の開発

    第572回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室に在籍されていた林 龍之…

  4. 世界最小電圧の乾電池1本で光る青色有機EL

    第571回のスポットライトリサーチは、東京工業大学の伊澤 誠一郎(いざわ せいいちろう)先生(研究室…

  5. マクロロタキサン~巨大なリングでロタキサンを作る~

    第570回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院工学研究院 応用化学部門 高分子化学研究室(…

  6. 一次元の欠陥が整列した新しい有機−無機ハイブリッド化合物 -ペロブスカイト太陽電池の耐久性向上に期待-

  7. 共有結合性有機構造体(COF)の新規合成・薄膜化手法を開発

  8. 蛍光色素を分子レベルで封止する新手法を開発! ~蛍光色素が抱える欠点を一挙に解決~

  9. ゲルマベンゼニルアニオンを用いた単原子ゲルマニウム導入反応の開発

  10. 超高圧合成、添加剤が選択的物質合成の決め手に -電池材料等への応用に期待-

  11. (+)-Pleiocarpamineの全合成と新規酸化的カップリング反応を基盤とした(+)-voacalgine Aおよび(+)-bipleiophyllineの全合成

  12. ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

  13. DMFを選択的に検出するセンサー:アミド分子と二次元半導体の特異な相互作用による検出原理を発見

  14. 難分解性高分子を分解する画期的アプローチ:側鎖のC-H結合を活性化して主鎖のC-C結合を切る

  15. 露出した銀ナノクラスター表面を保持した、高機能・高安定なハイブリッド分子触媒の開発

  16. 白金イオンを半導体ナノ結晶の内外に選択的に配置した触媒の合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フェリエ転位 Ferrier Rearrangement
  2. カイザーテスト Kaiser Test
  3. ルテニウム触媒によるC-C結合活性化を介した水素移動付加環化型カップリング
  4. 1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)イミダゾリニウムクロリド:1,3-Bis(2,4,6-trimethylphenyl)imidazolinium Chloride
  5. なぜあなたは論文が書けないのか
  6. カルロス・バーバス Carlos F. Barbas III
  7. アーサー・C・コープ賞・受賞者一覧

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP