化学者のつぶやき論文

  1. テトラサイクリン類の全合成

    自然界の生み出した生物活性物質を人工的につくる研究=天然物の全合成。かつてより有機合成の花形とされてきた一大分野ですが、最近ではScienceやNatureなどが好む"科学"(Science)トピックとして紹介されることが少なくなりました。…

  2. 一度に沢山の医薬分子を放出できるプロドラッグ

    薬物のプロドラッグ化により、薬物吸収性の改善・特定部位への標的化(副作用の軽減)・作用の持続化などが…

  3. パラジウムが要らない鈴木カップリング反応!?

    有機合成化学の分野では、無数の触媒反応が報告されています。しかし触媒量の範囲はというと、結構あいまい…

  4. 色の変わる分子〜クロミック分子〜

     クロモトロピズムという言葉を御存知でしょうか?日本語では「可逆的変色」などと訳され、外部からの何ら…

  5. 炭素ー炭素結合を切る触媒

    炭素-炭素結合生成反応は、有機化合物を "組み立てる" ために最重要たる反応であり、そのため古くから…

  6. タミフルをどう作る?~インフルエンザ治療薬の合成~

  7. もっとも単純な触媒「プロリン」

  8. 本当の天然物はどれ?

  9. ノルゾアンタミンの全合成

  10. 生合成を模倣した有機合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. リモートワークで結果を出す人、出せない人
  2. 秋の褒章2009 -化学-
  3. サラダ油はなぜ燃えにくい? -引火点と発火点-
  4. 位相情報を含んだ波動関数の可視化に成功
  5. オルガネラ選択的な薬物送達法:②小胞体・ゴルジ体・エンドソーム・リソソームへの送達
  6. 9-フルオレニルメチルオキシカルボニル保護基 Fmoc Protecting Group
  7. 鉄触媒を用いたテトラゾロピリジンのC(sp3)–Hアミノ化反応

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP