化学者のつぶやき論文

  1. Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】

    2024年 Long らは、金属有機構造体中の配位不飽和な三配位銅(I)イオンの幾何構造を系統的に調節することで、その銅(I)イオンにおける水素吸着エンタルピーを調整できることを実証しました。さらに今回開発した構造体のうち CuICd-MF…

  2. 3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール-アルキル化反応

    アルケンの位置選択的なアリール-アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

  3. 遷移金属触媒がいらないC–Nクロスカップリング反応

    遷移金属触媒を用いないC–Nカップリング反応が報告された。フェノールとアミンがジクロロピラジンにSN…

  4. 動的な軸不斉を有する大環状ホスト分子

    3つのテトラフェニルエチレン(TPE)部位と二つのナノ空間を有するホスト分子が開発された。水中で、ジ…

  5. 五員環を経て三員環へ!ジ-π-“エタン”転位

    ジ-π-メタン転位を拡張した新たなラジカル転位反応として、ジ-π-エタン転位が報告された。エネルギー…

  6. 酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

  7. そうだ、アルミニウムを丸裸にしてみようじゃないか

  8. カルベンがアシストする芳香環の開環反応

  9. 光の色で反応性が変わる”波長選択的”な有機光触媒

  10. ロタキサンを用いた機械的刺激に応答する効率的な分子放出

  11. ある動脈硬化の現象とマイクロ・ナノプラスチックのはなし

  12. 全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?

  13. N-オキシドの性質と創薬における活用

  14. 【酵素模倣】酸素ガスを用いた MOF 内での高スピン鉄(IV)オキソの発生

  15. AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~

  16. 超塩基配位子が助けてくれる!銅触媒による四級炭素の構築

スポンサー

ピックアップ記事

  1. MEDCHEM NEWS 31-3号「ケムステ代表寄稿記事」
  2. カーボンナノリングのキーホルダー式固定化法の開発
  3. エドウィン・サザン Edwin M. Southern
  4. プロジェクトディレクトリについて
  5. 錯体と有機化合物、触媒はどっち?
  6. 荘司 長三 Osami Shoji
  7. 第55回―「イオン性液体と化学反応」Tom Welton教授

注目情報

最新記事

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

PAGE TOP