化学者のつぶやき論文

  1. 化学エネルギーを使って自律歩行するゲル

    (動画はNewScientistより)このほど早稲田大学の研究グループから、化学エネルギーを利用して自律歩行するゲル材料が発表されました。百聞は一見にしかず。ムービーをまずはご覧ください。オレンジ色をした高分…

  2. “匂いのゴジラ”の無効化

    Multicomponent Reactions of Convertible Isonitrile…

  3. 紫外線に迅速応答するフォトクロミック分子

    "A Fast Photochromic Molecule That Colors Only und…

  4. 二酸化炭素をメタノールに変換する有機分子触媒

    Conversion of Carbon Dioxide into Methanol with …

  5. 自己組織化ホスト内包接による水中での最小ヌクレオチド二重鎖の形成

    Minimal nucleotide duplex formation in w…

  6. 個性あるTOC

  7. 金属中心に不斉を持つオレフィンメタセシス触媒

  8. 総収率57%! 超効率的なタミフルの全合成

  9. (-)-ウシクライドAの全合成と構造決定

  10. 溶媒としてアルコールを検討しました(笑)

  11. シリリウムカルボラン触媒を用いる脱フッ素水素化

  12. C-CN結合活性化を介したオレフィンへの触媒的不斉付加

  13. 光レドックス触媒と有機分子触媒の協同作用

  14. (+)-ゴニオトキシンの全合成

  15. エステルをアルデヒドに変換する新手法

  16. Nature Chemistry:Research Highlight

スポンサー

ピックアップ記事

  1. NEC、デスクトップパソコンのデータバックアップが可能な有機ラジカル電池を開発
  2. マイケル・オキーフィ Michael O’Keeffe
  3. 有機ホウ素化合物を用いたSNi型立体特異的β-ラムノシル化反応の開発
  4. 可視光増感型電子移動機構に基づく強還元触媒系の構築
  5. マンチニールの不思議な話 ~ウィリアム・ダンピアの記録から~
  6. リンと窒素だけから成る芳香環
  7. チャート式実験器具選択ガイド:実験メガネ・白衣編

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP