化学者のつぶやきスポットライトリサーチ

  1. 細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

    第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の幅崎 美涼(はばざき みすず)さんにお願いしました。本プレスリリースの研究内容は、アセチル化反応を促進する触媒についてです。本研究グ…

  2. 巨大な垂直磁気異方性を示すペロブスカイト酸水素化物の発見 ―水素層と酸素層の協奏効果―

    第580回のスポットライトリサーチは京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻 陰山研究室の難波…

  3. 超難溶性ポリマーを水溶化するナノカプセル

    第579回のスポットライトリサーチは東京工業大学 化学生命科学研究所 吉沢・澤田研究室の青山 慎治(…

  4. Discorhabdin B, H, K, およびaleutianamineの不斉全合成

    第578回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科分子薬科学専攻・医薬製造化学分野(徳山…

  5. キラルシリカを“微小らせん石英セル”として利用した円偏光発光制御技術の開発

    第577回のスポットライトリサーチは、大阪工業大学 工学研究科 化学・環境・生命工学専攻 平井研究室…

  6. ペプチドの特定部位を狙って変換する -N-クロロアミドを経由するペプチドの位置選択的C–H塩素化-

  7. 電子や分子に応答する“サンドイッチ”分子からなるナノカプセルを開発

  8. 触媒表面に吸着した分子の動きと分子変換過程を可視化~分子の動きが触媒性能に与える影響を解明~

  9. カーボンナノリングのキーホルダー式固定化法の開発

  10. 酵素の動作原理を手本として細孔形状が自在に変形する多孔質結晶の開発

  11. 世界最小電圧の乾電池1本で光る青色有機EL

  12. マクロロタキサン~巨大なリングでロタキサンを作る~

  13. 一次元の欠陥が整列した新しい有機−無機ハイブリッド化合物 -ペロブスカイト太陽電池の耐久性向上に期待-

  14. 共有結合性有機構造体(COF)の新規合成・薄膜化手法を開発

  15. 蛍光色素を分子レベルで封止する新手法を開発! ~蛍光色素が抱える欠点を一挙に解決~

  16. ゲルマベンゼニルアニオンを用いた単原子ゲルマニウム導入反応の開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ノーベル受賞者、東北大が米から招請
  2. 国際化学オリンピック2023が開催:代表チームへの特別インタビュー
  3. 「赤チン」~ある水銀化合物の歴史~
  4. 研究のプロフェッショナルに囲まれて仕事をしたい 大学助教の願いを実現した「ビジョンマッチング」
  5. SigmaAldrichフッ素化合物30%OFFキャンペーン
  6. ジュリアス・レベック Julius Rebek, Jr.
  7. バトラコトキシン (batrachotoxin)

注目情報

最新記事

【10月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ(2)

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム

有機合成化学を基盤に分析化学や化学工学なども好きな学生さん、プロセス化学を知る絶好の…

2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

2024年10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2024年のノーベル化学賞を発表しました。今…

デミス・ハサビス Demis Hassabis

デミス・ハサビス(Demis Hassabis 1976年7月27日 北ロンドン生まれ) はイギリス…

【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)

概要これまで化学は,解析と合成を両輪とし理論・実験を行き来しつつ発展し,さまざまな物質を提供…

PAGE TOP