ケムステしごと

  1. DOWとはどんな会社?-1

    今回は「どんな会社?」シリーズ、BASFに次いで世界第2位の売上げを誇るDow Chemicalをご紹介します。 (さらに…)…

  2. 紹介会社を使った就活

    就活の始まりは、希望の会社にエントリーするところから始まります。近年はインターネットでの応募をほとん…

  3. 就職活動2014スタートー就活を楽しむ方法

    いよいよ2014年卒の就活が始まりました。これから就活生には、経験したのことの無いほどのつらいことや…

  4. 「コミュニケーションスキル推し」のパラドックス?

    そろそろ就活シーズンですね。今回は科学とは関係ない"日常のつぶやき"を一つ。大学教員という立…

  5. BASFとはどんな会社?-2

    前回の続き。ここ10年程度の主な研究成果をご紹介しましょう。 (さらに…)…

  6. BASFとはどんな会社?-1

  7. 地域の光る化学企業たち-2

  8. 化学企業のグローバル・トップ50

  9. 地域の光る化学企業たち-1

  10. 2013年就活体験記(2)

  11. 2013年就活体験記(1)

  12. JSRとはどんな会社?-2

  13. JSRとはどんな会社?-1

  14. 3Mとはどんな会社?

  15. 製薬業界の現状

  16. 会社でも英語を重視?―さて詮なきことか善きことか

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ブルクハルト・ケーニッヒ Burkhard König
  2. 情報の最小単位がついに原子?超次世代型メモリー誕生!
  3. 理化学研究所、植物の「硫黄代謝」を調節する転写因子を発見
  4. 二酸化炭素をはきだして♪
  5. 有機ELディスプレイの最新技術【終了】
  6. 2010年ノーベル化学賞予想―海外版
  7. 人が集まるポスター発表を考える

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP