イブニングミキサー

  1. ケムステイブニングミキサー 2025 報告

    3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に携われた方々、大変おつかれさまでした。円滑な運営、本当にありがとうございました。超ど年度末にあったため、直後に怒涛の新年度を迎えられた方…

  2. ケムステイブニングミキサー 2024 報告

    3月18日から21日の日本化学会第104春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!めちゃ…

  3. ケムステイブニングミキサー2019ー報告

    3月16日から19日の日本化学会第99春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!甲南大学…

  4. ケムステイブニングミキサー2019に参加しよう!

    化学の研究者が一年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第99回となる今年は、3月16日(土)…

  5. ケムステイブニングミキサー2018ー報告

    3月20日から23日の日本化学会春季年会へ参加されたみなさまお疲れ様でした。あいにく会場付近は連…

  6. ケムステイブニングミキサー2018へ参加しよう!

  7. ケムステイブニングミキサー2017ー報告

  8. ケムステイブニングミキサー2017へ参加しよう!

  9. ケムステイブニングミキサー2016を終えて

  10. ケムステイブニングミキサー2016へ参加しよう!

  11. ケムステイブニングミキサー2015を終えて

  12. ケムステイブニングミキサー2015へ参加しよう!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 貴金属に取って代わる半導体触媒
  2. アメリカへ博士号をとりにいく―理系大学院留学奮戦記
  3. アトムエコノミー Atom Economy
  4. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ その2
  5. 超高速X線分光が拓く原子レベルの分子動画観測
  6. 有機機能性色素におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  7. キレーション療法ってなに?

注目情報

最新記事

第54回ケムステVシンポ「構造から機能へ:ケイ素系元素ブロック材料研究の最前線」を開催します!

今年も暑くなってきましたね! さて、本記事は、第54回ケムステVシンポジウムの開催告知です! 暑さに…

有機合成化学協会誌2025年7月号:窒素ドープカーボン担持金属触媒・キュバン/クネアン・電解合成・オクタフルオロシクロペンテン・Mytilipin C

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年7月号がオンラインで公開されています。…

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

PAGE TOP