[スポンサーリンク]

一般的な話題

ケムステイブニングミキサー2018ー報告

[スポンサーリンク]

3月20日から23日の日本化学会春季年会へ参加されたみなさまお疲れ様でした。
あいにく会場付近は連日雨天で非常に寒かったですが、会場ではたくさんの素晴らしい講演と熱い議論がなされていたことと思います。

ケムステでは例年通り、「付設展示会ケムステキャンペーン」と若手研究者のための「イブニングミキサー」で年会を盛り上げました。
また、山口代表がケムステの運営によって「日本化学会 化学教育賞」を受賞したこともあり、その受賞講演も行われました。

さて今年のイブニングミキサーですが、受付してくれた人数だけで160人強の若手研究者が集まり、盛況な会となることができました。
まずは来てくれたみなさんありがとうございます!
本記事ではその様子を簡単にレポートしたいと思います。

ミキサー代表の挨拶と玉尾先生の挨拶・乾杯

以前からお知らせがあった通り、今回から山口代表に代わってわたくしヤギがミキサー担当をさせていただきました。

例年山口代表がしていた挨拶の記憶を辿りつつ、なんとか開始挨拶。。。主に協賛企業の紹介だったのですが、超速すぎて協賛企業の方々すいません。
イブニングミキサーの主旨である「新しい友人を一人でも多くつくること」「若手研究者は論文1報より100人の友」(論文書かなくていいという意味ではない)を強調。
その後、ありがたいことにイブニングミキサー発案者である玉尾皓平先生が来てくださったので挨拶と乾杯の音頭をしていただきました。
5回目となった今回も、お忙しいなか来て頂いてありがとうございました!

歓談の時間

わたしは色々とテンパっていたため会場の様子は覚えていません。爆
でも我らが凄腕カメラマンである上田彩果さん(名大伊丹研B4)がバシバシ写真を撮ってくれていたので、データには残っていました。

研究室名ビンゴ

去年のイブニングミキサーはマグロの解体ショーで大盛り上がりでした!
私はマグロは用意できなかったのですが、何か友人づくりを促せる企画をと思い「研究室名ビンゴ」を企画しました。9つのマスに初めて挨拶した相手の研究室名を書いてもらい、ビンゴするという企画です。
スベっても決してくじけない強靭な精神力をもつことで有名な加藤健太くん(名大伊丹研D2)に司会進行をお願いし、元気よくビンゴを行うことができました。
また黒子的役割を天池一真博士(京大浜地研PD)に担ってもらい、スムーズに進行することができました。
ケムステで用意した居酒屋で使える食事券(10,000円・5000円・3000円)と協賛企業の方々に用意していただいたグッズを景品に用意しました。
(食事券は、イブニングミキサーでできた友人との飲み会とかに使ってくれるといいな〜と期待して準備したものです。
そんなに期待通りには使われなかったかもしれませんが笑、当たったひとたちが化学の繋がりのために使ってくれたことを密かに祈ります。)
協賛企業の方々には、ビンゴでしかもらえないグッズ等、趣向を凝らした景品をたくさん準備していただきました!本当にありがとうございました。
初めての企画でかかる時間が読めず、どうなることやらと心配していたのですが30分ほどで景品をさばくことに成功。ほっ。
まだ学生さんからの評価は聞いていないのですが、私以上の年代の方には好評だった気がします。笑
少しでも友人作りに貢献できてるといいなぁと思います。

特別付設展示会も盛り上がりました

本イブニングミキサーは協賛企業・団体の方々が特設の付設展示会を開催してくれました。協賛企業は以下の企業です。

化学情報協会・バイオタージジャパン・渡辺化学工業・島津製作所・東京化成工業・和光純薬(協賛のみ)・日本ビュッヒ

各企業が様々な展示やノベルティグッズの配布などを実施、会の盛り上がりをサポートしてくれました。

まとめ

今年のイブニングミキサーは、例年年会2日目のところを年会3日目、かつ様々な会と被ってしまったこともあり例年に比べて参加人数はやや少なめでしたが、
来てくれた方々の元気と熱気のおかげで大変盛り上がることができました!
食事も予想より残らず、お酒も捌ききることができほっとしました。
準備段階や本番のことを振り返ると、私自身、色々と反省点もあります。
来年はその反省点を活かし、よりパワーアップしたイブニングミキサーを開催できるよう頑張ります!
来年の日本化学会年会は2019年3月16日(土)から3月19日(火)に甲南大学 岡本キャンパスで開催されます。
来年度のイブニングミキサーは何日目になるか未定ですが、ぜひ楽しみにお待ちください!

最後に

本会はChem-Stationと日本化学会との共催企画です。企画をサポートしていただいた日本化学会とスタッフの皆様に深く御礼申し上げます。また、会場関係の準備で日本大学の学生アルバイトさんやファラデーホールの食事担当者の方々にご支援とご尽力いただきましたこと、心より御礼申し上げます。

以上、イブニングミキサーのレポートでした!それでは来年、甲南大学でまたお会いしましょう!

めぐ

投稿者の記事一覧

博士(理学)。大学教員。娘の育児に奮闘しつつも、分子の世界に思いを馳せる日々。

関連記事

  1. 核酸医薬の物語1「化学と生物学が交差するとき」
  2. UCLA研究員死亡事故・その後
  3. 有機合成化学協会誌2017年12月号:四ヨウ化チタン・高機能金属…
  4. Mgが実現する:芳香族アミンを使った鈴木―宮浦カップリング
  5. Slow down, baby, now you’r…
  6. 【速報】2023年ノーベル化学賞は「量子ドットの発見と合成」へ!…
  7. TED.comで世界最高の英語プレゼンを学ぶ
  8. 逐次的ラジカル重合によるモノマー配列制御法

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 合同資源産業:ヨウ素化合物を作る新工場完成--長生村の千葉事業所 /千葉
  2. スルホキシド/セレノキシドのsyn-β脱離 Syn-β-elimination of Sulfoxide/Selenoxide
  3. MEXT-JST 元素戦略合同シンポジウム ~元素戦略研究の歩みと今後~
  4. 水素化ナトリウムの酸化反応をブロガー・読者がこぞって追試!?
  5. ヨウ化サマリウム(II) Samarium(II) Iodide SmI2
  6. 第27回 国際複素環化学会議 (27th ISHC)
  7. 「自然冷媒」に爆発・炎上の恐れ
  8. 英文読解の負担を減らすマウスオーバー辞書
  9. 八木 政行 Masayuki Yagi
  10. エーザイ 巨大市場、抗ガン剤開発でライバルに先行

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP