[スポンサーリンク]

一般的な話題

ケムステイブニングミキサー2015へ参加しよう!

[スポンサーリンク]

化学の研究者が1年に1度集まる日本化学会年会。若手研究者の交流のため年会2日目にイブニングミキサーを開催します。

 

Chem-Station(ケムステ)イブニングミキサー

日時:3 月27 日(金) 18 時〜 20 時00 分

会場:ファラディーホール2階

対称:学生、博士研究員中心の若手研究者、外国人参加者も大歓迎!

主催・共催:Chem-Station、日本化学会

参加方法:参加登録をお願いします(参加登録はこちら。要Facebookアカウント)。当日参加もご歓迎!

参加料:無料(チャージ代1ドリンク 100円)

 

どのようなことを目的にしているのですか?

若手研究者のための交流会です。

一昨年、ケムステ代表が当時の玉尾会長、渡辺日本化学会実行委員長との対談で、玉尾会長から「若い人や海外の研究者が知り合う場をつくってほしい」という提案がありました。

日本化学会の懇親会は”大人の”会であることから、なかなか学生や若手研究者が参加することができません。そのため、同時間で若い研究者のために交流できるような場を提供することを目的としています。

 

参加資格は?

特に制限はありません!敢えて言いますと、日本化学会の懇親会と同時間に行うため、懇親会に参加の方は参加することができません(今年は28日に同会場にて懇親会がありますので参加可能です)。

それ以外の方はどなたでも問題ありません。幅広い世代の方に参加していただければと思います。

 

場所は?

冒頭に記載したとおり、日本大学船橋キャンパス内のファラディーホール2階です。300人程度が収容可能でありで最も大きな会場の一つとなります。

 

どんなことをやるの?

基本的には交流を深めてもらうことを目的にしているため、プログラムは用意していません。

会場には飲み物と、200人分ほどの立食型式の食事を用意しています(食事代は無料です)。

入り口で、チャージ代(1ドリンク100円)を払って頂いて、会場に入り、開始の挨拶と同時に、食べるのもよし、周りの人と交流するのもよし、なんでもありです。もちろん仲間ができたらすぐにに飲みに行っても構いません。むしろそれを促進する会だと思ってください。会場には数社のこのミキサー専用の付設展示会も用意しています。

付設展示会(予定):高輝度光科学研究センター(JASRI)、東京化成工業化学情報協会パーキンエルマージャパンアントンパールジャパン和光純薬

 

どうやって参加すればいいの?

冒頭に記載したとおり、参加は当日からでも可能です。ただ、できるだけ参加登録をお願いします(食事と飲み物の見積のため)。参加登録にはFacebookアカウントが必要です。

 

1. 参加登録ページに移動する

2. 下図の赤枠の「参加する」をクリックする。

2015-03-16_04-35-05

それだけです。参加するかも?という人は未定をクリックしてください。友人等を招待していただけると幸いです。大学教員の皆様はぜひ学生や海外から来ている研究者の方も誘ってご参加ください。

 

参加登録はなぜ必要なの?

食事と飲み物の用意のためです。できるだけ事前に参加人数の目安が知っていたほうが、臨機応変に対応できるからです。出来る限りお願い致します。会場の広さの問題で参加申込多数の場合、参加登録なしでの当日の入場を制限する可能性があります。

 

参加するメリットは?

1. 会場の中心にある懇親会会場

2. 知らない多分野、同年代の研究者と仲良くなれる

3. 無料で腹ごしらえができる、安くすぐに飲める。

5. 特設の付設展示会に参加できる

と学生に優しいスタイルとなっています。

 

どんな雰囲気?

昨年名古屋大学で開催した際の様子を掲載します。260名以上の参加がありました。

 

共催・協賛

本会は日本化学会との共催企画です。この場を借りて御礼申し上げます。

また以下の企業様にサポートいただいています。この場をお借りいたしまして感謝申し上げます。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 【書籍】10分間ミステリー
  2. 石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた
  3. 特定の刺激でタンパク質放出速度を制御できるスマート超分子ヒドロゲ…
  4. ハニートラップに対抗する薬が発見される?
  5. 有機合成化学協会誌2020年1月号:ドルテグラビルナトリウム・次…
  6. 有機反応を俯瞰する ー芳香族求電子置換反応 その 2
  7. 「社会との関係を見直せ」とはどういうことか
  8. リンを光誘起!σ-ホールでクロス求電子剤C–PIIIカップリング…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ルボトム酸化 Rubottom Oxidation
  2. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」シリーズ
  3. 超音波有機合成 Sonication in Organic Synthesis
  4. 触媒のチカラで拓く位置選択的シクロプロパン合成
  5. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造
  6. 世界最小!? 単糖誘導体から還元反応によって溶ける超分子ヒドロゲルを開発
  7. 地球外生命体を化学する
  8. 富士フイルムのインフルエンザ治療薬、エボラ治療に
  9. 日本発化学ジャーナルの行く末は?
  10. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 番外編 ~NEDOの成果について~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP