全合成

  1. 配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

    シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。N-スルホニルトリアゾールの開環型分子内シクロプロパン化反応が本合成の鍵である。(–)-Rauvomine 類とその骨格構築Rauv…

  2. 4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

    第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

  3. ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

    容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

  4. ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

    4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

  5. 全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?

    天然物の全合成は現代でも創薬化学 (メディシナルケミストリー) のための良いトレ…

  6. なんとオープンアクセス!Modern Natural Product Synthesis

  7. 三つの環を一挙に構築! caulamidine 類の不斉全合成

  8. 多環式骨格を華麗に構築!(–)-Zygadenineの不斉全合成

  9. (+)-Pleiocarpamineの全合成と新規酸化的カップリング反応を基盤とした(+)-voacalgine Aおよび(+)-bipleiophyllineの全合成

  10. 転位のアスレチック!(–)-Retigeranic acid Aの全合成

  11. 【超難問】幻のインドールアルカロイドの全合成【パズル】

  12. ハワイの海洋天然物(+)-Waixenicin Aの不斉全合成

  13. カスケードDA反応による(+)-Pedrolideの全合成ダダダダ!

  14. 分子間および分子内ラジカル反応を活用したタキソールの全合成

  15. 植物毒素の全合成と細胞死におけるオルガネラの現象発見

  16. ラジカル種の反応性を精密に制御する-プベルリンCの世界初全合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. MOFを用いることでポリアセンの合成に成功!
  2. 味の素と元社員が和解 人工甘味料の特許訴訟
  3. Chemistry on Thanksgiving Day
  4. 集光型太陽光発電システムの市場動向・技術動向【終了】
  5. Googleの面接で話した自分の研究内容が勝手に特許出願された
  6. パラムジット・アローラ Paramjit S. Arora
  7. ジェニファー・ダウドナ Jennifer Doudna

注目情報

最新記事

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

第71回「分子制御で楽しく固体化学を開拓する」林正太郎教授

第71回目の研究者インタビューです! 今回は第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」の講演者…

PAGE TOP