[スポンサーリンク]


2013年 9月

  1. 高反応性かつ取扱い容易な一酸化炭素の代用試薬,N-ホルミルサッカリン

    眞鍋らは,N-ホルミルサッカリン (1) とPd触媒使用下で,一酸化炭素ガスを用いずにアリールブロミドからアリールアルデヒドに変換する還元的カルボニル化反応を報告しています。本報告では,1を結晶状の一酸化炭素代用試薬とし…

  2. 【詳説】2013年イグノーベル化学賞!「涙のでないタマネギ開発」

    イグノーベル化学賞2013に輝いたタマネギ涙の化学反応。「その涙の理由を変えるもの」の正体がどのような経緯で発見されたのか、原著論文を確認しアプローチ法をここに解説します。

  3. 【速報】2013年イグノーベル化学賞!「涙のでないタマネギ開発」

    ノーベル賞の前哨戦?として毎年行われているイグノーベル賞。「…

  4. カプロラクタム (caprolactam)

    カプロラクタムはナイロンの原材料材料となる分子。

  5. ギ酸 (formic acid)

    ギ酸は炭素数1の還元性を持つカルボン酸。アリから発見されました。

  6. アルメニア初の化学系国際学会に行ってきた!①

  7. 世界の中心で成果を叫んだもの

  8. カスガマイシン (kasugamycin)

  9. オープンアクセス論文が半数突破か

  10. シラフルオフェン (silafluofen)

  11. 構造式を美しく書くために【準備編】

  12. テトラメチルアンモニウム (tetramethylammonium)

  13. UCリアクター「UCR-150N」:冷媒いらずで-100℃!

  14. アクティブボロン酸~ヘテロ芳香環のクロスカップリングに~

  15. 化学でもフェルミ推定

  16. 中学生の研究が米国の一流論文誌に掲載された

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 日本のお家芸、糖転移酵素を触媒とするための簡便糖ドナー合成法
  2. 2023年から始めるマテリアルズ・インフォマティクスの進め方 〜<期間限定>MIスターティングパッケージ企画もご紹介〜
  3. 【書籍】新版 元素の小辞典
  4. 第134回―「脳神経系の理解を進める分析化学」Jonathan Sweeder教授
  5. “つける“と“はがす“の新技術―分子接合と表面制御
  6. 岩村 秀 Hiizu Iwamura
  7. ウレエートを強塩基性官能基として利用したキラルブレンステッド塩基触媒の創製

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

PAGE TOP