2015年 4月

  1. BASF150年の歩みー特製ヒストリーブックプレゼント!

    BASFといえば化学系最大の企業として知らない人はいないと思います。ケムステでも何度かBASFについて紹介していますが、BASFの歴史は近代化学産業の歴史と言っても過言でなく、インジゴ染料から始まりアンモニア生産、ポリス…

  2. 親子で楽しめる化学映像集 その1

    皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか!?私は仕事ばかりで滅入っています。最近投…

  3. 透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術

    (さらに…)…

  4. ご注文は海外大学院ですか?〜準備編〜

    学振の締め切りが迫る季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか?新年度で新しいメンバーの加わった研究…

  5. 生物活性分子のケミカルバイオロジー

    内容生物活性分子の標的同定と作用機構は創薬の基盤技術として期待され,日本…

  6. セレノネイン selenoneine

  7. FT-IR・ラマン ユーザーズフォーラム 2015

  8. カフェイン caffeine

  9. ウォーレン有機合成: 逆合成からのアプローチ

  10. 化学のあるある誤変換

  11. Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis 5th Edition

  12. 大環状ヘテロ環の合成から抗がん剤開発へ

  13. Side Reactions in Organic Synthesis II

  14. フェノールのC–O結合をぶった切る

  15. ケムステイブニングミキサー2015を終えて

  16. English for Presentations at International Conferences

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ノーベル賞親子2代受賞、コーンバーグさんが東大で講演
  2. 生合成研究の記事まとめ
  3. “呼吸するセラミックス” を使った酸素ガス分離・製造
  4. 飯野 裕明 Hiroaki Iino
  5. 2010年日本化学会年会を楽しむ10の方法
  6. 窒素固定をめぐって-1
  7. 春の褒章2010-林民生教授紫綬褒章

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP