2017年 12月

  1. 2017年10大化学ニュース

    もたもたしていたら2017年も最終日となってしまいました。読者の皆様の2017年はいかがでしたでしょうか。2017年も様々な出来事がありました。2017年を振り返る2016年に劇的勝利をあげ、2017年1月より第45代米大統…

  2. 2017年ケムステ人気記事ランキング

    今年も残すところ2日となりました。本年も本ウェブサイトを通じて多くの方々にお世話になりました。心より…

  3. 科学警察研究所

    警察庁の附属機関として科学捜査、犯罪防止、交通事故防止等についての研究を行っている機関である。…

  4. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (3) 完結編

    前前回 カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (1) 、前回 カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 …

  5. 研究者目線からの論文読解を促す抄録フォーマット

    先日より、筆者の論文紹介記事がしばしば独特のフォーマットになっていることに、読者の皆さんはもうお気づ…

  6. メールのスマートな送り方

  7. 「炭素ナノリング」の大量合成と有機デバイス素子の作製に成功!

  8. 2018年1月20日:ケムステ主催「化学業界 企業研究セミナー」

  9. 非天然アミノ酸触媒による立体選択的環形成反応

  10. イオンのビリヤードで新しい物質を開発する

  11. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (2)

  12. 量子力学が予言した化学反応理論を実験で証明する

  13. Wen-Jing Xiao

  14. ケトンを配向基として用いるsp3 C-Hフッ素化反応

  15. ルィセンコ騒動のはなし(後編)

  16. DNAを人工的につくる-生体内での転写・翻訳に成功!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. なぜ傷ついたマジックマッシュルームは青くなるの?
  2. House-Meinwald転位で立体を操る
  3. 走り出すグリーンイノベーション基金事業~採択テーマと実施企業が次々に発表される~
  4. 先制医療 -実現のための医学研究-
  5. 可視光光触媒でツルツルのベンゼン環をアミノ化する
  6. 第四回 分子エレクトロニクスへの展開 – AP de Silva教授
  7. 抗がん剤などの原料の新製造法

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP