2022年 2月

  1. 資生堂、製品開発の可能性を大きく広げる新規乳化法開発に成功:プレスリリースから化粧品研究の一端を垣間見る

    資生堂は、高い乳化安定性と使用感・効果感を高次元で両立させる、画期的な乳化技術の開発に成功しました。さらに、東京理科大学との共同研究により、世界で初めて本技術による乳化界面の撮影に成功し、本乳化メカニズムを解明しました。今回開発した新たな乳…

  2. マテリアルズ・インフォマティクスのためのデータサイエンティスト入門

    ■資料の概要「マテリアルズ・インフォマティクスのためのデータサイエンティスト入門」1.M…

  3. チャート式実験器具選択ガイド:実験メガネ・白衣編

    2020年からスタートした試してみたシリーズ、器具選択において大変役に立っています。たくさんの商品が…

  4. 第468回生存圏シンポジウム「CNFとキチンNF 夢と現実、そしてこれから」

    日本におけるCNF研究が始まってから20年が経ちました。“鋼鉄の1/5の軽さで鋼鉄の5倍強いナノ繊維…

  5. 【日本精化】化粧品・医薬品の原料開発~「キレイ」のチカラでみんなを笑顔に~

    【化粧品原料】化粧品にプラス1を加える機能性原料の開発香粧品研究開発…

  6. 機械学習用のデータがない?計算機上で集めませんか。データ駆動型インシリコ不斉触媒設計で有機合成DX

  7. 日本精化ってどんな会社?

  8. GHS(化学品の分類および表示に関する世界調和システム)

  9. 第13回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~

  10. 青色LEDで駆動する銅触媒クロスカップリング反応

  11. 第4回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

  12. 第15回日本化学連合シンポジウム「持続可能な社会構築のための見分ける化学、分ける化学」

  13. 金属-金属結合をもつ二核ランタノイド錯体 -単分子磁石の記録を次々に更新-

  14. 内部アルコキシ効果 Inside Alkoxy Effect

  15. ロバート・フィップス Robert J. Phipps

  16. 第25回 名古屋メダルセミナー The 25th Nagoya Medal of Organic Chemistry

スポンサー

ピックアップ記事

  1. カスケード反応で難関天然物をまとめて攻略!
  2. BASFとはどんな会社?-2
  3. 18F-FDG(フルオロデオキシグルコース)
  4. 飯島澄男 Sumio Iijima
  5. ティシチェンコ反応 Tishchenko Reaction
  6. 「赤チン」~ある水銀化合物の歴史~
  7. ダン・シングルトン Daniel Singleton

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP