[スポンサーリンク]

ケムステしごと

【日本精化】化粧品・医薬品の原料開発~「キレイ」のチカラでみんなを笑顔に~

[スポンサーリンク]

【化粧品原料】化粧品にプラス1を加える機能性原料の開発

当社開発製品

 

香粧品研究開発部はリン脂質素材/機能性油剤/生理活性物質を3本柱として、お客様の様々な「用事」を解決する(ソリューションを提供する)化粧品原料の研究開発を行っています。また、RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)認証原料の利用などサスティナビリティを意識した研究活動に取り組んでいます。

リン脂質はヒトの細胞膜を構成する成分であり、リポソーム製剤用原料として有名です。リポソームを作るために、一般的にはバンガム法と呼ばれる有機溶剤を使用する方法や高圧乳化機等の特殊な装置が必要ですが、当社の特殊脂質複合体(Phytopresome)を用いることで、化粧品会社で一般的な撹拌機のみで簡単にリポソームを配合した化粧水が作製できます。さらにセラミド等の難溶性成分を組み合わせることも可能です。Phytopresomeを配合した化粧水により向上する皮膚の保湿性や浸透性を評価し、データと併せて化粧品会社に製品を提案しています。
また、Neosolue-Aqulioは化粧品に用いられる水溶性有効成分(VCエチル、トラネキサム酸等)の浸透促進効果を持つように当社独自に設計/合成した機能性油剤です。浸透促進効果を持つ構造を設計し、浸透性・安全性・安定性を確認した上で製品を開発しました。浸透性の確認には毛髪や皮膚モデルを用い、毛髪内への有効成分の浸透および浸透による毛髪改善効果を評価したり、飛行時間型 二次イオン質量分析(TOF-SIMS)という技術を用い、トラネキサム酸の皮膚への浸透促進データを取得しています。得られたデータで国内外の学会や展示会での発表、特許出願等を行っています。
生理活性物質のビタミンC誘導体(VCエチル)は、医薬部外品の有効成分です。当社独自の製法を開発し、高品質な製品を収率よく安定的に生産しています。こうして生産されたVCエチルは、3-O-エチルアスコルビン酸の名称で医薬部外品や化粧品に使用されています。このように、当社で開発した化粧品原料は、国内外の化粧品会社で広く使用されています。
その他、ラノリン、コレステロール類は羊毛からウールを作る際に得られる副産物をアップサイクルした製品です。環境循環型素材として化粧品だけでなく、医薬品、飼料、工業品等に幅広く使用されています。

上記は一例です。香粧品研究開発部が開発した製品は以下のサイトからご覧ください。

https://www.nipponseika-cosme.com/

当社で評価/取得した有用性評価結果一例

【医薬品原料】核酸送達に用いるチャージリバーシブル脂質

 

(図1)

 

当社リピッド事業部では、ナノ粒子製剤に使用される医薬品グレードのリン脂質の販売や研究開発、ナノ粒子製剤の受託開発サービスを通し、世界中の患者様のQOL向上を目指した事業を展開しています。リン脂質は、COVID-19ワクチンにも含まれており、世間的にも大きな注目を集めている素材です。
今回は、当社が大学との共同研究により開発した、核酸デリバリー用途のリン脂質DOP-DEDAについてご紹介します。核酸は体内で容易に分解されるため、核酸医薬の開発には、ドラッグデリバリーシステム(DDS)の開発が必須となります。DDSキャリアーの一つであるリピッドナノパーティクル(LNP)には、負電荷を有する核酸を粒子内に保持し、細胞内への移行を促進する目的でpH応答性脂質が高比率で含まれています。安全かつ高効率な核酸送達を達成するためには、独自的かつ効果的なpH応答性脂質を使用する必要があります。
当社は、ホスファチジルコリン(PC)から酵素反応によりコリン部位を置換する技術を有しています。この技術を応用することで、DOP-DEDAの1ステップ合成に成功しました。DOP-DEDAは、グリセリン骨格に2本のオレイン酸とリン酸、リン酸を介してジエチレンジアミンを有するリン脂質であり、pH応答性を示します。(図1)
DOP-DEDAを含むLNPは、細胞膜透過に適する100nm程度の粒子サイズで、約100%で核酸を包み込むことが可能です(図2)。またDOP-DEDA LNPは、アルカリ条件では負に、弱酸性条件では正に帯電し、pHに依存して電荷が反転する性質を有しています。この特性から、DOP-DEDAをチャージリバーシブル脂質と命名しました。DOP-DEDA LNPのチャージリバーシブル性により、低い細胞毒性と細胞質への効率的な核酸送達が実現できます。COVID-19ワクチン含め現在上市しているLNPの3製剤には、いずれも水溶液中での分散性および血中安定性向上のためPEG脂質が含まれていますが、PEG脂質は副反応への懸念が指摘されています。一方DOP-DEDAはPEG脂質の有無によらず安定な粒子を調製可能で、血中投与後も安定して循環でき、かつ安全性が高いことも確認されており、大きな利点の一つです。
当社はナノ医療分野に新たな価値を提供することを目指し、核酸医薬や抗体医薬分野で用いられる独自脂質の開発、高純度リン脂質やコレステロールの製造・販売を行っています。これからも変革し続け、持続的に成長する企業、すべての人々にとってなくてはならない存在を目指します。

(図2)DOP-DEDAを用いたLNPの模式図とクライオTEM画像

関連記事

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 有機化合物で情報を記録する未来は来るか
  2. 未来の製薬を支える技術 – Biotage®金属スカベンジャーツ…
  3. 有機合成化学協会誌2020年3月号:電子欠損性ホウ素化合物・不斉…
  4. MFCA -環境調和の指標、負のコストの見える化-
  5. 情報の最小単位がついに原子?超次世代型メモリー誕生!
  6. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(前編)
  7. アイディア創出のインセンティブ~KAKENデータベースの利用法
  8. 「ヨーロッパで修士号と博士号を取得する」 ―ETH Zürich…

注目情報

ピックアップ記事

  1. マイクロ波合成装置の最先端!
  2. 資生堂企業資料館
  3. 論説フォーラム「グローバル社会をリードする化学者になろう!!」
  4. スマホページをリニューアルしました
  5. 結合をアリーヴェデルチ! Agarozizanol Bの全合成
  6. アルケンのエナンチオ選択的ヒドロアリール化反応
  7. 化学反応を自動サンプリング! EasySampler 1210
  8. 企業における研究開発の多様な目的
  9. ノーベル化学賞を受けた企業人たち
  10. 大気下でもホールと電子の双方を伝導可能な新しい分子性半導体材料

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP