[スポンサーリンク]

ケムステまとめ

チャート式実験器具選択ガイド:実験メガネ・白衣編

[スポンサーリンク]

2020年からスタートした試してみたシリーズ、器具選択において大変役に立っています。たくさんの商品が紹介されている中、誰しも自分の用途に一番合った器具を選びたいと思うものです。そこで商品特徴をチャートに整理してみました。

はじめに

今回は、実験メガネと白衣を紹介します。ケムステの記事で紹介した器具を対象に、アズワン株式会社さんのAXELに記載されている特徴を引用して分類しました。取り上げているのは商品番号そのものの特徴であるため、姉妹品では特徴が異なる場合もあります。

実験メガネ編

  1. 3-249-21 保護メガネ(イヤーマフ対応)553Z.34.00.00
  2. 3-253-11 軽量保護メガネ  506U.03.00.00
  3. 4-2203-01 イヤーマフ対応セーフティグラス 5X1 Zero Noise  5X1Z.03.00.00
  4. 4-2204-02 ファッションセーフティグラス Comtemporary M  573.03.05.00
  5. 2-9049-01 保護メガネ SS-7087
  6. 1-6954-02 安全メガネ SS25921
  7. 2-9803-01 保護メガネ 5X6.03.11.00
  8. 2-9048-05 紫外線用メガネ つる長さ調節可タイプ SSUV-297
  9. 3-260-11 ブルーライトカットグラス  5X7.03.00.04
  10. 3-302-11 保護メガネ(防曇・防傷タイプ)  5X3.03.33.00
  11. 1-8829-03 保護メガネ SS-8088
  12. 2-9048-03 紫外線用メガネ ラップアラウンド(耳あて付き)タイプ SSUV-7726
  13. 2-9047-01 女性用保護メガネ(ラップアラウンド型) SS-2773K
  14. 2-9047-03 女性用保護メガネ(ラップアラウンド型) SS-5623
  15. 2-9048-01 紫外線用メガネ ラップアラウンドタイプ SSUV-7724

異彩を放つ9番のメガネは、合成実験というよりかはレーザーをはじめとする光を取り扱う実験向けのゴーグルだと思います。騒音から耳を守るイヤーマフと併用する場合には、1番3番が適しているようです。多くのメガネは紫外線をカットできるようで、2,4,7,10番はUVCまでもカットでき、光合成の実験にはこれらのメガネを使う方が安全かもしれません。ゴーグルをかけて痛くなった経験がある方は、調整機能のあるメガネを買うことをおすすめします。最終的には価格と形で決めると思いますが、毎日使うものですので自分の好きなスタイルのメガネを選択すると実験へのモチベーションを保てると思います。

視力調整用のメガネを使っている方は、併用できることが明記された製品を買うことをお勧めします。スタイリッシュな実験メガネは、併用できないことが多いです。実験メガネより高価ですが、度付きの実験メガネも販売されており、眼科での処方箋でインターネット注文できるようです。

白衣編

  1. 2-9831-21-30 白衣(綿100%)女性用
  2. 2-9832-24-30 白衣(綿100%) 男性用 XL
  3. 2-9397-04 実習白衣 シングル 男性用 LL
  4. 2-9398-04 実習白衣 ダブル 男性用 LL,
  5. 2-9399-01 実習白衣 シングル 女性用 S
  6. 2-9400-02 実習白衣 ダブル 女性用 M
  7. 2-9412-04 アズラボ白衣 シングル(デカポケ・男性用) LL
  8. 2-9414-02 アズラボ白衣 シングル(デカポケ・女性用) M 
  9. 3-9746-02 快適さわやか白衣(女性用) シングルタイプ Mサイズ
  10. 3-9749-04 快適さわやか白衣(男性用) シングルタイプ LLサイズ
  11. 3-9746-01 快適さわやか白衣(女性用) シングルタイプ Sサイズ
  12. 1-9193-05 カラーラボコート(女性用) 青
  13. 1-9193-17 カラーラボコート(女性用) ピンク
  14. 8-5383-14 白衣男子(袖口ひも入) シングル
  15. 8-5384-12 白衣女子(袖口ひも入) シングル
  16. 1-7709-02 フッ素コート白衣
  17. 2-9352-04 白衣ハーフコート(オフホワイト) 男性用
  18. 2-9355-02 ジップアップ白衣ハーフコート(オフホワイト) 女性用

尖った白衣は16番で、フッ素コートした繊維を使用しており耐薬品性に優れています。白衣の汚れは実験に熱心に取り組んでいる証拠かもしれませんが、なるべく長く清潔な白衣を使いたい方にはこの白衣がお勧めです。主流は綿とポリエステルを混合した白衣で、その中でポケットが大きかったり(7番,8番)、色付き(12番,13番)、ハーフ丈(17番,18番)など特徴を持った白衣がラインナップされています。直火を取り扱う場合には、ポリエステルより燃えにくい綿100%の白衣の方が安全だと思います。

いくつかの商品は、アズワンにて名入れを行っています。白衣はある意味ユニフォームであり、研究室で揃えればやる気もぐっと上がるかもしれません。

スタイリッシュな白衣WHITECOAT

今回は、安全装備を紹介しました。単に実験メガネ、白衣といっても機能やスタイルに違いがあることが分かりました。自分の実験に合った器具を選ぶのはもちろんのこと、快適に作業ができる器具を選ぶ参考になればと思います。

関連書籍

試してみたシリーズ

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 世界を股にかける「国際学会/交流会 体験記」
  2. 有機反応を俯瞰するシリーズーまとめ
  3. チャート式実験器具選択ガイド:スパチュラ・グローブ編
  4. 有機合成テクニック集[ケムステ版]
  5. チャート式実験器具選択ガイド:洗浄ブラシ・攪拌子編
  6. 化学の成果で脚光を浴びた小・中・高校生たち
  7. 化学研究特化型アプリまとめ
  8. 身近なカガクを説明した記事まとめ

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録XVI ~博士,再現性を高める②~
  2. タンチョウ:殺虫剤フェンチオンで中毒死増加
  3. 化学実験系YouTuber
  4. 量子力学が予言した化学反応理論を実験で証明する
  5. ディールス・アルダー反応 Diels-Alder Reaction
  6. ネフ反応 Nef Reaction
  7. ポンコツ博士の海外奮闘録XXII ~博士,海外学会を視察する~
  8. 有機機能性色素におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  9. 第10回ケムステVシンポ「天然物フィロソフィ」を開催します
  10. あなたの分子を特別なカタチに―「CrystalProtein.com」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功

第583回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 陣内研究室の狩野見 …

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つと…

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP