[スポンサーリンク]

会告

第25回 名古屋メダルセミナー The 25th Nagoya Medal of Organic Chemistry

[スポンサーリンク]

開催日

2022年3月3日(木) 9:00~(JST)

形 式

オンライン開催

主催・後援・協賛

主催 名古屋メダル組織委員会

共催名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(ITbM)

名古屋大学卓越大学院トランスフォーマティブ

化学生命融合研究大学院プログラム(GTR)

協賛 公益財団法人MSD生命科学財団

後援 日本化学会、日本薬学会、有機合成化学協会、日本農芸化学会、高分子学会、日本分子生物学会、Chem-Station

参加費

無料

申込みはこちら(Googleフォーム)

名古屋メダルセミナーについて

名古屋メダルセミナーは、1995 年に創設されました。名古屋メダル組織委員会の選考により選ばれたゴールドメダル、シルバーメダル受賞者による受賞講演が行われています。

ゴールドメダルは、国際的に偉大な業績をあげられている合成化学者へ、シルバーメダルは合成化学分野において優れた業績をあげ今後の発展が期待されるRising Star へ、お贈りしています。

名古屋メダルセミナー
ゴールドメダル受賞者のDavid W. C. MacMillan先生が、2021年ノーベル化学賞を受賞されました。

Fraser Stoddart先生とBen Feringa先生(2016年)、Robert Grubbs先生(2005年)とともに、ゴールドメダル受賞者4名の先生がノーベル化学賞に輝いています。

今後も名古屋メダル受賞者がノーベル賞を受賞される事が期待されます。

プログラム

3/3(JST)3/2(PST)
Contents
9:00-9:3016:00-16:30
Opening Remarks
Professor Kenichiro Itami (ITbM, Nagoya University)
9:30-10:3016:30-17:30
Gold Medal Lecturer


(1)“Therapeutic opportunities in glycoscience”
Professor Carolyn R. Bertozzi (Stanford University, USA)

10:45–11:4517:45-18:45
Gold Medal Lecturer
(2)“Targeted degradation of extracellular proteins with lysosome targeting chimeras (LYTACs)”
Professor Carolyn R. Bertozzi (Stanford University, USA)

11:45-13:0018:45-20:00
Break
13:00-14:0020:00-21:00
Silver Medal Lecturer


“Hybrid catalysis in flasks and living organisms”
Professor Motomu Kanai (The University of Tokyo)

14:00-21:00-
Closing Remarks

お問い合わせ

Professor Kenichiro Itami
Graduate School of Science, Nagoya University
Institute of Transformative Bio-Molecules(ITbM), Nagoya University
Furo-cho, Chikusa-ku, Nagoya 464-8601, Japan
E-mail:itami@chem.nagoya-u.ac.jp
Phone/Fax:052-788-6098

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 金属材料・セラミックス材料領域におけるマテリアルズ・インフォマテ…
  2. 「もしかして転職した方がいい?」と思ったらまずやるべき3つのこと…
  3. MOFを用いることでポリアセンの合成に成功!
  4. “見た目はそっくり、中身は違う”C-グリコシド型擬糖鎖/複合糖質…
  5. Wiley社の本が10%割引キャンペーン中~Amazon~
  6. 三次元アクアナノシートの創製! 〜ジャイロイド構造が生み出す高速…
  7. 量子の力で生体分析!?シングレット・フィッションを用いたNMR感…
  8. ついにシリーズ10巻目!化学探偵Mr.キュリー10

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. りん酸2-(メタクリロイルオキシ)エチル2-(トリメチルアンモニオ)エチル : 2-(Methacryloyloxy)ethyl 2-(Trimethylammonio)ethyl Phosphate
  2. 合同資源産業:ヨウ素化合物を作る新工場完成--長生村の千葉事業所 /千葉
  3. 新世代鎮痛剤の販売継続を 米政府諮問委が勧告
  4. 【追悼企画】水銀そして甘み、ガンへー合成化学、創薬化学への展開ー
  5. キャピラリー電気泳動の基礎知識
  6. マクロロタキサン~巨大なリングでロタキサンを作る~
  7. サイエンスアゴラ2015総括
  8. 「さくら、さくら」劇場鑑賞券プレゼント結果発表!
  9. ラウリマライドの全合成
  10. マテリアルズ・インフォマティクスで用いられる統計[超入門]-研究者が0から始めるデータの見方・考え方-

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP