[スポンサーリンク]


2024年 4月

  1. シモン反応 Simon reaction

    シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる有機反応。主に、脂肪族二級アミンであるメタンフェタミンや MDMA (メチレンジオキシメタンフェタミン) の検出に用いられる。シモンズ-スミ…

  2. Marcusの逆転領域で一石二鳥

    3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

  3. 5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

    化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

  4. フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

    第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

  5. マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

    概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

  6. 【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

  7. 国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

  8. 大正製薬ってどんな会社?

  9. 一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

  10. ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

  11. 第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

  12. 薬学部ってどんなところ?

  13. 光と水で還元的環化反応をリノベーション

  14. ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

  15. 活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

  16. 産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

スポンサー

ピックアップ記事

  1. リアル『ドライ・ライト』? ナノチューブを用いた新しい蓄熱分子の設計-前編
  2. クマリンを用いたプロペラ状π共役系発光色素の開発
  3. 集積型金属錯体
  4. 薬学会年会も付設展示会キャンペーンやっちゃいます
  5. ピーター・シュルツ Peter G. Schultz
  6. 特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来
  7. HTEで一挙に検討!ペプチドを基盤とした不斉触媒開発

注目情報

最新記事

先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった

研究職としてキャリアを重ねている方々の中には、スタートアップは企業規模が小さく不安定だからといった理…

励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と反応への応用

第 611 回のスポットライトリサーチは、(前) 乙卯研究所 博士研究員、(現) 北海道大学 化学反…

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

PAGE TOP