2024年 5月

  1. 「弱い相互作用」でC–H結合活性化を加速

    第616回のスポットライトリサーチは、理化学研究所 環境資源科学研究センター(機能有機合成化学研究チーム)にて特別研究員をされていたYushu Jin 先生にお願いしました。Jin先生は現在、東京理科大学 理学部第一部(松田研究室)の助教に…

  2. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータ0からの初期データ戦略

    開催日:2024/06/05 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

  3. ホウ素の力でイオンを見る!長波長光での観察を可能とするアニオンセンサーの開発

    第 615回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院 工学研究科応用化学専攻 南方…

  4. マテリアルズ・インフォマティクスと持続可能性: 環境課題の解決策

    開催日:2024/05/29 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

  5. Christoper Uyeda教授の講演を聴講してみた

    bergです。この度は2024年5月13日(月)に東京大学 本郷キャンパス(薬学部)にて開催された「…

  6. 有機合成化学協会誌2024年5月号:「分子設計・編集・合成科学のイノベーション」特集号

  7. 電子のスピンに基づく新しい「異性体」を提唱―スピン状態を色で見分けられる分子を創製―

  8. Wei-Yu Lin教授の講演を聴講してみた

  9. 【26卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

  10. カルベン転移反応 ~フラスコ内での反応を生体内へ~

  11. ナノ学会 第22回大会 付設展示会ケムステキャンペーン

  12. 【酵素模倣】酸素ガスを用いた MOF 内での高スピン鉄(IV)オキソの発生

  13. 【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで

  14. MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」

  15. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用

  16. AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 強塩基条件下でビニルカチオン形成により5員環をつくる
  2. ステファン・ヘル Stefan W. Hell
  3. Discorhabdin B, H, K, およびaleutianamineの不斉全合成
  4. AIで世界最高精度のNMR化学シフト予測を達成
  5. イグ・ノーベル賞の世界展に行ってきました
  6. 続セルロースナノファイバーの真価【対面講座】
  7. 有機合成化学協会誌2019年8月号:パラジウム-フェナントロリン触媒系・環状カーボネート・素粒子・分子ジャイロコマ・テトラベンゾフルオレン・海洋マクロリド

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP