投稿者の記事一覧
-
活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜
第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されました。記事タイトルとは異なりますが、活性酸素種 (Reactive Oxygen Spe…
-
2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見
第 608回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院 生命科学院 生命科学専攻 生命医…
-
スポットライトリサーチ まとめ【初回〜第200回まで】
ケムステの人気企画スポットライトリサーチ、2015 年に始まって以来、2024 年現…
-
紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ
健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…
-
ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!
第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…
-
リガンド効率 Ligand Efficiency
-
ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起
-
【書評】スキルアップ有機化学 しっかり身につく基礎の基礎
-
MEDCHEM NEWS 33-1 号 「創薬への貢献」
-
創薬におけるPAINSとしての三環性テトラヒドロキノリン類
-
株式会社メカノクロス – メカノケミストリーの社会実装に向けた企業の設立
-
激レア!?アジドを含む医薬品 〜世界初の抗HIV薬を中心に〜
-
アルツハイマー病の大型新薬「レカネマブ」のはなし
-
MEDCHEM NEWS 32-4 号「創薬の将来ビジョン」
-
【速報】2023年ノーベル化学賞は「量子ドットの発見と合成」へ!
-
MEDCHEM NEWS 32-3号「シン・メディシナルケミストリー」