投稿者の記事一覧
-
化学結合の常識が変わる可能性!形成や切断よりも「回転」プロセスが実は難しい有機反応
第 617 回のスポットライトリサーチは、慶應義塾大学大学院 理工学研究科 有機金属化学研究室 (垣内史敏研究室) に所属されていた、武藤 一馬 (むとう・かずま) さんにお願いしました!垣内研では、有機金属錯体触媒…
-
ホウ素の力でイオンを見る!長波長光での観察を可能とするアニオンセンサーの開発
第 615回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院 工学研究科応用化学専攻 南方…
-
【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで
ペニシリンはたまたま混入したアオカビから発見された──だけではない.薬の発見から実用化までに…
-
MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」
日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…
-
酢酸ウラニル(VI) –意外なところから見つかる放射性物質–
酢酸ウラニル(VI) (UO2(CH3COO)2·2H2O) はウラニル (二酸化ウ…
-
シモン反応 Simon reaction
-
活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜
-
2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見
-
スポットライトリサーチ まとめ【初回〜第200回まで】
-
紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ
-
ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!
-
リガンド効率 Ligand Efficiency
-
ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起
-
【書評】スキルアップ有機化学 しっかり身につく基礎の基礎
-
MEDCHEM NEWS 33-1 号 「創薬への貢献」
-
創薬におけるPAINSとしての三環性テトラヒドロキノリン類