投稿者の記事一覧
-
三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–
第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専攻 分子設計化学分野 (吉戒研究室) 博士課程一年の 築地 健人 (つきじ・けんと) さんにお願いしました!吉戒研究室では、革新的な有機…
-
SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?
※本キャンペーンは終了いたしました。当選者発表は後日ケムステにて行います!結…
-
ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】
今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…
-
可視光活性な分子内Frustrated Lewis Pairを鍵中間体とする多機能ボリルチオフェノール触媒の開発
第 625 回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院 工学研究科 有機・高…
-
ケトンをエステルに変えてぶった斬る!脱アシル型カップリング反応の開発
第 623 回のスポットライトリサーチは、早稲田大学大学院 先進理工学研究科 応…
-
MEDCHEM NEWS 33-3 号「30年後の創薬研究」
-
ケムステSlackが開設5周年を迎えました!
-
全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?
-
N-オキシドの性質と創薬における活用
-
水素原子一個で強力な触媒をケージング ――アルツハイマー病関連のアミロイドを低分子で副作用を抑えて分解する――
-
化学結合の常識が変わる可能性!形成や切断よりも「回転」プロセスが実は難しい有機反応
-
ホウ素の力でイオンを見る!長波長光での観察を可能とするアニオンセンサーの開発
-
【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで
-
MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」
-
酢酸ウラニル(VI) –意外なところから見つかる放射性物質–
-
シモン反応 Simon reaction