投稿者の記事一覧

Avatar photo

DAICHAN

創薬化学者と薬局薬剤師の二足の草鞋を履きこなす、四年制薬学科の生き残り。
薬を「創る」と「使う」の双方からサイエンスに向き合っています。
しかし趣味は魏志倭人伝の解釈と北方民族の古代史という、あからさまな文系人間。
どこへ向かうかはfurther research is needed.

  1. 服部 倫弘 Tomohiro Hattori

    服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学先端研究センター 特任准教授。第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」講師。専門分野はペプチド合成化学、フロー有機合成化…

  2. MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

    日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

  3. 第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

    いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

  4. ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

    第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

  5. AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

    概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

  6. 2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

  7. 三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

  8. SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

  9. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

  10. 可視光活性な分子内Frustrated Lewis Pairを鍵中間体とする多機能ボリルチオフェノール触媒の開発

  11. ケトンをエステルに変えてぶった斬る!脱アシル型カップリング反応の開発

  12. MEDCHEM NEWS 33-3 号「30年後の創薬研究」

  13. ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

  14. 全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?

  15. N-オキシドの性質と創薬における活用

  16. 水素原子一個で強力な触媒をケージング ――アルツハイマー病関連のアミロイドを低分子で副作用を抑えて分解する――

スポンサー

ピックアップ記事

  1. サリドマイド、がん治療薬に
  2. 化学系人材の、より良い将来選択のために
  3. ケミカルメーカーのライフサエンス事業戦略について調査結果を発表
  4. 危険物に関する法令:危険物の標識・掲示板
  5. 実験条件検討・最適化特化サービス miHubのメジャーアップデートのご紹介 -実験点検討と試行錯誤プラットフォーム-
  6. 酵母菌に小さなソーラーパネル
  7. 研究室でDIY!ELSD検出器を複数のLCシステムで使えるようにした話

注目情報

最新記事

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

PAGE TOP