投稿者の記事一覧
-
MEDCHEM NEWS 30-4号「ペプチド化学」
日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS 、今回は 2021年11月よりオープンアクセス化された 30-4 号 (2020年11月発行)の紹介です。本号ではペプチド化学特集が組まれています。一大モダリティで…
-
アスピリンの合成実験 〜はじめての化学合成〜
アスピリン (アセチルサリチル酸、図1) といえば、解熱鎮痛薬の王様と言っていいほど…
-
【書籍】有機スペクトル解析入門
自然科学系書籍の老舗・裳華房さんより 2021年3月に刊行された「有機スペクトル解析入門」を紹介…
-
新型コロナの飲み薬モルヌピラビルの合成・生体触媒を用いた短工程化
新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) 感染症に対する飲み薬として、Merck…
-
金触媒で変身できるEpoc保護基の開発
第334回のスポットライトリサーチは、理化学研究所 開拓研究本部 田中生体機能合成化…
-
サラダ油はなぜ燃えにくい? -引火点と発火点-
-
触媒と光で脳内のアミロイドβを酸素化
-
うっかりドーピングの化学 -禁止薬物と該当医薬品-
-
O-脱メチル化・脱アルキル化剤 基礎編
-
芳香環交換反応を利用したスルフィド合成法の開発: 悪臭問題に解決策
-
みんなおなじみ DMSO が医薬品として承認!
-
超原子価ヨウ素試薬PIFAで芳香族アミドをヒドロキシ化
-
第20回ケムステVシンポ『アカデミア創薬 A to Z』を開催します!
-
ロピニロールのメディシナルケミストリー -iPS創薬でALS治療に光明-
-
NBSでのブロモ化に、酢酸アンモニウムをひとつまみ
-
アルツハイマー病に対する抗体医薬が米国FDAで承認