[スポンサーリンク]

archives

Xantphos

[スポンサーリンク]

Xantphos.gif

【東京化成工業】
Xantphos : 4,5-Bis(diphenylphosphino)-9,9-dimethylxanthene
CAS: 161265-03-8
製品コード: B2709
値段: 1g 8400円 (2008.10.18 現在)
用途:配位子
説明:非常に活性の高いBuchwald-Hartwigクロスカップリングの配位子として用いられています
 

関連記事

  1. 色素増感太陽電池用部材の開発・高効率化と製品開発動向【終了】
  2. 【4月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催…
  3. ベンゼンスルホヒドロキサム酸を用いるアルデヒドとケトンの温和な条…
  4. テトラブチルアンモニウムビフルオリド:Tetrabutylamm…
  5. Sim2Realマテリアルズインフォマティクス:データの乏しさを…
  6. 二酸化炭素の工業用有機材料への利用とその作製技術
  7. マテリアルズ・インフォマティクス解体新書:ビジネスリーダーのため…
  8. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【速報】2017年ノーベル化学賞は「クライオ電子顕微鏡の開発」に!
  2. 逆生合成理論解析という手法を開発し、テルペン系類縁天然物 peniroquesine の難解な生合成機構の解明に成功
  3. クロスカップリング反応 cross coupling reaction
  4. NHC (Bode触媒2) と酸共触媒を用いるα,β-不飽和アルデヒドとカルコンの[4+2]環化反応
  5. 上田 実 Minoru Ueda
  6. そこまでやるか?ー不正論文驚愕の手口
  7. フラーレン〜ケージを拡張、時々、内包〜
  8. カルベンで挟む!
  9. d8 Cu(III) の謎 –配位子場逆転–
  10. 君はホンモノの潤滑油を知っているか?:自己PRで潤滑油であることをアピールする前に中身や仕組みを知っておこう

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年6月号:カルボラン触媒・水中有機反応・芳香族カルボン酸の位置選択的変換・C(sp2)-H官能基化・カルビン錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年6月号がオンラインで公開されています。…

【日産化学 27卒】 【7/10(木)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(26卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

データ駆動型生成AIの限界に迫る!生成AIで信頼性の高い分子設計へ

第663回のスポットライトリサーチは、横浜市立大学大学院 生命医科学研究科(生命情報科学研究室)博士…

MDSのはなし 骨髄異形成症候群とそのお薬の開発状況 その2

Tshozoです。前回はMDSについての簡易な情報と歴史と原因を述べるだけで終わってしまったので…

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

【テーマ別ショートウェビナー】今こそ変革の時!マイクロ波が拓く脱炭素時代のプロセス革新

■ウェビナー概要プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーである”マイクロ波…

予期せぬパラジウム移動を経る環化反応でベンゾヘテロールを作る

1,2-Pd移動を含む予期せぬ連続反応として進行することがわかり、高収率で生成物が得られた。 合…

【27卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

太陽HDでの研究開発職を体感してみませんか?私たちの研究活動についてより近くで体験していただく場…

熱がダメなら光当てれば?Lugdunomycinの全合成

光化学を駆使した、天然物Lugdunomycinの全合成が報告された。紫外光照射による異性化でイソベ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP