化学者のつぶやき一般的な話題

  1. エントロピーを表す記号はなぜSなのか

    Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの証明だと思っております。初学者はもちろん筆者にも何一つわからん概念であるのがいかんのです。それに比べこの本に出ている運動方程式。ma=Fで、…

  2. AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

    Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

  3. 有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

    (出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

  4. 有機合成化学協会誌2024年7月号:イミン類縁体・縮環アズレン・C–O結合ホモリシス・ハロカルビン・触媒的バイオマス分解

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年7月号がオンライン公開されています。…

  5. 鉄触媒反応へのお誘い ~クロスカップリング反応を中心に~

    はじめにパラジウムなどのレアメタルを触媒としたカップリング反応は、有機EL材料、医農薬、半導体材…

  6. ある動脈硬化の現象とマイクロ・ナノプラスチックのはなし

  7. 「転職活動がうまくいかない」と思ったらやるべきリフレクションとは?

  8. 薬学部ってどんなところ?(学校生活編)

  9. ゴードン会議に参加しました【アメリカで Ph.D. を取る: 国際学会の巻】

  10. 有機合成化学協会誌2024年6月号:四塩化チタン・選択的フッ素化・環境調和型反応・インデン・インダセン・環状ペプチド

  11. N-オキシドの性質と創薬における活用

  12. デルゴシチニブ(Delgocitinib)のはなし 日本発の非ステロイド系消炎外用薬について

  13. 有機合成化学協会誌2024年5月号:「分子設計・編集・合成科学のイノベーション」特集号

  14. カルベン転移反応 ~フラスコ内での反応を生体内へ~

  15. MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」

  16. AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Angewandte Chemieの新RSSフィード
  2. モッシャー法 Mosher Method
  3. 情報の最小単位がついに原子?超次世代型メモリー誕生!
  4. 出発原料から学ぶ「Design and Strategy in Organic Synthesis」
  5. 有機ルイス酸触媒で不斉向山–マイケル反応
  6. 茨城の女子高生が快挙!
  7. フェニル酢酸を基質とするC-H活性化型溝呂木-Heck反応

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP