化学者のつぶやき一般的な話題
-
宇宙なう:結晶生成サービス「Kirara」を利用してみた
新年度あけましておめでとうございます。映画The First Slam Dunkでは出番がなかったKosugeでございます(岸本選手は一瞬出ていましたね)。本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。さてタイトルの「宇宙なう」ですが、…
-
隠れた資質をも掘り起こす、 40代女性研究員の転身をどう成功させたのか(実例)
大学を含む公的研究機関で働く研究員の多くは、任期制という不安定な雇用形態で働き、昨今…
-
【Spiber】新卒・中途採用情報
【会社が求める人物像】私たちの理念や取り組みに共感し、「人を大切にする」とい…
-
ポンコツ博士の海外奮闘録XVII~博士,おうちを去る~
ポンコツシリーズ国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1話・…
-
【ナード研究所】新卒採用情報(2024年卒)
NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代…と、…
-
株式会社ナード研究所ってどんな会社?
-
有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応
-
セライトのちょっとマニアックな話
-
花粉症の薬いまむかし -フェキソフェナジンとテルフェナジン-
-
始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3Dスキャナー活用編
-
Fmoc-N-アルキルグリシンって何ができるの?―いろいろできます!
-
MILAB ライター募集
-
有機合成化学協会誌2023年2月号:セレノリン酸誘導体・糖鎖高次機能・刺激応答型発光性液体材料・生物活性含酸素環式天然物・第9族金属触媒
-
始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使った設計編その2
-
文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑲:Loupedeck Live Sの巻
-
ポンコツ博士の海外奮闘録XVI ~博士,再現性を高める②~